|
pasta & pizza garden MARJORAM(マジョラム) |
|
TEL & FAX 0551−36−4620 |
|
交通 このあたり
中央道 小淵沢IC出て右折、八ヶ岳方面へ
次の信号「馬術競技場入口」を右折し少し進むと、右側に見える
(この信号を右折すると、道の駅やスパティオが左に見える) |
|
|
利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2018.06 |
6月下旬の天気の良い平日のランチで利用。
↓ロージーさんの投稿や、他のネット情報等でテラスワンコ可は知っており、
何度もこちらのお店の前の道を車で走り、是非行きたいな、と思っていた。
お店の周辺は緑の木々に囲まれた感じである。
通り沿いには大きな看板があり、先には広い駐車場がある。
 |
 |
お店周辺 |
お店の看板 |
駐車場から、お店の入口付近へ向かうと、お店の名前の通りガーデンの感じである。
通路を歩くと、周囲に様々な花々や木々があり、とても雰囲気が良い。
 |
 |
お店入口付近 |
お店入口への通路 |
さらに進むと、左側にお店の入口があり、右側には綺麗なお庭が見えた。
こちらには、ガーデンテラス席が見えたので、こちらで食事と思った。
 |
 |
お店入口 |
お店前のお庭 |
|
|
 |
|
|
奥に進むよ |
店内へ、ワンコ連れである旨を告げると、こちらのガーデン席でも良いのだが、奥にもテラス席があり、そちらの方が虫とか少なく快適との事。
自然豊かなお店の脇を歩いて行くと、入口が見えてきた。
 |
|
|
入口見えた |
|
|
中に入ると、テラス席と言うより、普通に店内席。
 |
 |
テラス席 |
テラスはペット同伴可 |
後で、お店の方に聞くと、最初は普通にテラス席だったのだが、屋根を付けたり、壁を付けたり、少しづつ改築して、現在に至るそうだ。
これなら、寒い季節でも快適そうだ。
こちらの席は多くのテーブルもあるが、オフシーズンの平日なので、
利用客は我が家だけのようだ。
木材を使った落ち着いた雰囲気の店内で、大きなガラス窓からは、
周囲の木々の様子を見ることもできる。
席に着くと、壁にリードフックがあり、ユキのリードを繋ぐ。
テーブルの下も広いので、ユキもゆったり。
テラス席入口の横には、店内席への通路があり、店内席を見ることもできる。
こちらは、ワンコ連れで無いお客さんが多数いるようだ。
お店の方が、こちらから来て、人間用の水とメニューを持ってきてくれた。
|
|
 |
|
|
ランチメニュー |
ランチメニューは、セットとコースがある。
それぞれに、スパゲティとピザが選べる。
小さなサラダ、セットドリンクが付くのがセット。
さらに、前菜盛合せとドルチェが付くのがコース。
我が家は、
スパゲティセット 1,230円(税抜)
ピザセット 1,380円(税抜)
を注文。
ピザは、クワトロフォルマッジョ
スパゲティは、ベルデューラとカルボナーラ(+100円)を選択。
|
|
 |
|
|
お店の裏側 |
料理が来るまで、ユキと周辺散策。
入口と反対側に向かってみると、周囲の木々の中を散策できる道もある。
お店の裏側も見え、いいロケーションだな、と感じる。
自然の中をお散歩できる。
お店の前の道は、小淵沢ICや道の駅・アウトレット等々観光施設のアクセス道路になっており、交通量の多い時期もあるので、注意が必要。
道を渡ってもお散歩するには良い場所があった。
お散歩を終え、テラス席へ戻ると、既に小さなサラダが来ていた。
十分普通のサイズだと思うし、もっと小さなサラダも見た事ある。
でも、美味しくペロっと食べられるサイズである。
 |
 |
小さなサラダ |
クワトロフォルマッジョ |
その後メインの料理が次々と来た。
まず、クワトロフォルマッジョ。
薄めの生地で、縁はパリパリ。
具材の上にチーズたっぷりでトロっと香ばしく焼き上げられている。
蜂蜜はプチカップに入っていた。
 |
 |
カルボナーラ |
ベルデューラ |
次に、カルボナーラ。
シンプルだが、クリームソースが具材や麺に絡まり、とっても美味しい。
次に、ベルデューラ。
|
|
 |
|
|
寛いでるよ |
こちらも、トマトソースのシンプルでベーシックなスパゲティ。
大き目の具材や麺も、とっても美味しい。
その後ドリンクを飲み寛ぐ。
ユキもテーブルの下で寛ぐ。
観光地だが、セットでこの価格と味は満足。

利用者 ロージー さん / 当日利用人数 2人+1犬(ラブラドール) |
利用日 2004. 7 |
お店の裏手にあるこじんまりとしたテラスのみ、犬OK。
テーブルは4つ。
お天気のよいランチタイムに利用したが、林に囲まれている立地のせいか、
あまり暑さを感じずに食事することができた。
ランチメニューは、パスタまたはピザに小さいサラダと飲み物がセット
になっていて、1000円から1500円ほど。
パスタは、注文を受けてから茹で始めるとのことで、良い感じのアルデンテ
だった。
ペペロンティーノとトマトとチーズのパスタを食べたが、あっさりした味で、
美味しかった。「パスタって、もともとイタリアの家庭料理だったよな」と
思わせる味。量もまあまあ。
ロージーに水を飲ませていたら、水のおかわりをくれた。

|
|