|
洋食屋さん With Dog HANASHINOBU |
|
TEL 0555−82−2730 |
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖字桑留尾浜1004 |
|
交通 このあたり
西湖の湖北ビューライン沿い
西湖レークサイドキャンプ村 隣 |
|
|
利用者シゲちゃん さん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2018.08 |
8月上旬の曇り空の土曜のランチに利用。
初投稿以来、何回も通ってるお店。
あまり大きくは変わってはいないが、更新投稿。
 |
 |
お店正面 |
店 内 |
 |
テラス席 |
この日は、お店の前の駐車場の車も多かった。
店内も結構大勢のお客さんがいた。
皆犬連れで無いお客さんのようだ。
この日は曇り空で、あまり暑くもないので我が家は
テラス席を利用した。
テラス席の一番大きなテーブル席に着く。
テーブルの脚にユキのリードを繋ぐ。
お店の方が人間用の水と、メニューを持ってきてくれた。
以前と比べると若干値上げされている。
オムハヤシは限定メニューから通常メニューに。
さらに隠しメニューだったオムカレーも通常メニュー。
他にハンバーグやカレー等楽しめる。
我が家は、それらの中から、
さくら玉子のふぁトロ オムカレー 1,670円
カレーライス(辛口) 1,370円
辛味大根の和風ハンバーグ 1,700円
ソーセージ(手作り) 1,000円
アイスコーヒー 570円
アイスティー 570円
富士山ラムネ 700円
 |
ワンちゃん連れ注意 |
を注文。
今はメニューと一緒に、ワンちゃん連れの注意とお願い、
の案内もあるようだ。
普通の事なのだが、やはりマナーの悪いお客さんがいるのか。
料理が来るまでユキと周辺散策。
周囲は自然も多くお散歩には快適。
お散歩を終えテラス席へ戻り、左側の通路を見ると喫煙所があった。
テラス席からの眺めも周囲の緑が心地良い。
ユキはお散歩の後の、大きな水入れに入ったお水を堪能。
少し待つと、まず「カレーライス」が来た。
辛口なので、それなりに辛いが、スパイシーな風味が良く、
ご飯と一緒に美味しく食べられる。
 |
 |
カレーライス |
オムカレー |
次に、「さくら玉子のふぁトロ オムカレー」が来た。
ベースはカレーライスと同じで、中央にプレーンオムレツがある。
玉子の風味も良く、カレー・ご飯との相性も良い。
とっても美味しく頂ける。
 |
辛味大根の和風ハンバーグ |
次に、「辛味大根の和風ハンバーグ」が来た。
こちらは小さな器にハンバーグがあり、その上に
野菜と辛味大根の大根おろしがのっている。
下に和風ソースがあるので、おろしと絡めて食べると美味しい。
食事には全て、サラダとヨーグルトが付いている。
それらも、とっても美味しい。
次にソーセージが来た。
手作りで、とってもプリップリ。
ナイフで切り分けて皆で頂く。
マスタードがあるが、ソーセージにも味が付いており、
そのままでも結構美味しい。
 |
 |
ソーセージ |
ドリンク |
最後に、食後にお願いしていたドリンクが来た。
富士山ラムネは初めて注文したが、中々美味しい。
夏の暑さにサッパリ感が嬉しい。
何回も来ているが、美味しく寛げるお店である。
喫煙は外の喫煙所で。

利用者 uni / 当日利用人数 2人+1犬(老ゴル♀) |
利用日 2009.03 |
↓下のシゲちゃんさんの投稿を見て、一度利用してみたくなった。折角なので、夜のコースを食べてみた。
まず前菜にビックリ。観光地の洋食屋さんの夜のコース、3,000円という情報から、勝手に量や質を想像していたが、前菜のしっかり加減ですでに予想を裏切られた。
続いて、小皿でビーフシチュー。まさかこれがメインではあるまいと心配になったがなかなか美味しい。
 |
 |
 |
予想を裏切る前菜 |
すぐにメインにいかない |
落ち着いた雰囲気の店内 |
飲み物は、私はコーヒー、女房は赤ワイン(カベルネ)。
次に出てきたのは、蕎麦をパスタに、シチリアの甘めのトマトソース。 次がスープ。人参のコンソメ。ちょっと珍しい。
 |
 |
 |
コーヒーとワイン |
蕎麦を使ったパスタ |
人参のコンソメ |
メインの魚は山女魚。ローズマリーを使ってバターで焼いている。名水百選で取れた山女魚らしい。
山女魚と一緒にライスが出てきた。武川のコシヒカリとだという。我が家も一時期食べてた。美味しいお米だ。
もう一皿のメインはステーキ。中はほとんどレア。女房、大喜び。
 |
デザートも嬉しい! |
もちろん、デザートとその時の飲み物も付く。デザートの内容は写真の通り。正直ビックリ。盛り合わせです。
いつもこんな内容なんだろうか。これで3,000円は申し訳ないと思うような内容である。
この金額でこの内容は、こちらが「ありがとうございます」という感じですが、料理の腕は発展途上だと感じた。これからに期待したい。(個人的な好みの問題か?)
店内の内装・ディスプレイは、自然・癒し・飾らない、という感じで好みだった。
今度は、ランチも食べてみたい。

利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日 2008.12 |
12月上旬の寒い日に利用。
Honda Dogを見て、室内で犬OKを探し、やってきた。
|
 |
 |
|
道路沿いの看板 |
お店の正面 |
「犬連れですけど」と尋ねると、「好きな席どうぞ」との事。
席に着くと、人間用のお水を持ってきて、「わんちゃんのお水も要りますか」
と聞かれたので、お願いする事に。
大きな水入れを持ってきてくれた。
|
 |
 |
|
店内の様子 この向こうがテラス席 |
利用したテーブル席 |
 |
本日のおすすめ! |
「本日のおすすめ!!」のメニューを持ってきて、
この「オムハヤシ」は雑誌でも紹介されていて、
あの「まいう〜」の石ちゃんが、3杯たいらげたんだよ、
と説明してくれた。
「キノコたっぷりシチュードハンバーグ」は、後1つだけ、
との事。
おすすめの通り、その2つを注文。
お店が紹介されている「るるぶ」も持ってきてくれて、
ここに紹介されてるよ、と教えてくれた。
やはり、「オムハヤシ」が紹介されていた。
食事が来るまで、ユキと周辺散策。
Honda Dogの紹介では、お店の脇道を行くと
西湖まで1分ほど、とあったので行ってみた。
本当にスグに西湖まで行けた。
西湖の向こうには、近くの山の上に富士山が見える。
冬の澄んだ空気の中、綺麗に見える。
 |
 |
西湖から望む富士山(ちょこっと上だけ) |
裏手のテラス席 |
お店の裏側にもテラス席があるようだ。
暖かい日は、ここで自然を満喫しながら食すのも悪くないだろう。
でも、やはり冬の季節は椅子が片付けてあった。
しばらくして、「オムハヤシ」が来た。
少し遅れて、「キノコたっぷりシチュードハンバーグ」が来た。
 |
|
「オムハヤシ」は本当にふわっと軟らかくクリーミー。
味付けも非常に良い。
「キノコたっぷりシチュードハンバーグ」は本当にたっぷり
キノコがハンバーグの上にあり、美味。
見た目こじんまりしてるが、ハンバーグは結構大きい。
だが、軟らかくて美味しい。 |
 |
オムハヤシ |
|
キノコたっぷりシチュードハンバーグ |
「るるぶ」等の紹介にもあるが、地元産の食材をふんだんに
使っているようです。
他に2組ほど利用していたが、犬連れはウチだけであった。

|
|