利用者 ゴマパパ さん / 当日利用人数 2人+1犬(狆・オス・ゴマ) |
利用日 2005.09 |
前日に河口湖の「湖のホテル」に宿泊、事前に周りで犬連れで行ける所をチェックしていたところ、ホテルにも犬連れで行ける周辺施設情報として紹介されていました。
前日にテラス席を予約しておき、行ってみると12時の開店前に行列が!
テラスはあっという間に犬連れの客で埋まってしまい、店内も満席。
テラスは完全に屋外で、日差しが暑いのと虫が多いのには参りましたが、ゴルゴンゾーラのペンネはかなり美味!!
料理全般高い(サンドイッチを含めて全て1,000円以上)ですが、ペンネは満足行くものでした。
すぐ隣の湖畔の駐車場では、ラブラドールやゴールデンがオーナーと一緒に泳ぎや訓練にたくさん来ており、周辺は犬好きの世界に染まっていました。
行く季節は限られますし、年中行けるという店ではありませんが、一度行ってみてもいいのでは???
利用者 uni / 当日利用人数 2人+1犬(ゴールデン) |
利用日 2004. 4 |
最近、何かと話題にのぼるこちらのお店。
個人的には「え〜、メニュー見るとなんだか高いじゃん」と敬遠気味だった。
4月中旬、風がないと暑いと感じるくらいの日、11時頃、西湖に着いてしまう。
こちらは12時から。西湖の周りを散歩していると「ここは、キャンプ場ですから」と注意を受けてしまったりと、湖畔散歩の難しさを知った。湖畔がダメなや山の方だと歩いていたら、キャンピング・リゾート・ワンがあった。すぐ近くだ。
そんな散歩をしているうちに、12時なり入店。他にお客さんはいない。
犬はテラスのみ。店内は席数は多そうだ。決して小さな店ではない。テラスには、4〜5個のテーブルが出ている。各テーブルに椅子は3〜4つセットされているが、テーブルの大きさは二人用。ここのテラスに座って思うことは「西湖でも富士山が見える!」ということ。これは純日本人の私には嬉しい。
メニューが出てきて、はじめに思ったことは「やっぱり高い」。ここでひるんではいけない。東京に帰って三食抜いても食べなければ、後悔してしまう。気合を入れてパスタ(単品)で、1,470円というものを頼んだ。ホタルイカと春野菜のスパゲティーだ。女房はピタサンド。これもちょっと、、といいたくなる価格設定。セットの飲み物を頼めば安くあがるが、お店のコンセプトを知りたかったので、飲み物も単品で頼んだ。こちらは、680円。
そんなオーダーをして「う〜ん、やっぱり高い。だから他に客なんて来ないじゃん。」と思っていたら、どんどんやって来た。これまた噂どおりテラス席から埋まっていく。
犬連れ3組、犬なし2組でテラスが満席になってしまった。さらに入って来たお客さんは、外、つまりテラスが見える席に座る。そうすれば富士山が見えるからだろう。テラスに座っていると、見られているようでちょっと恥ずかしい。
周りには、他にお店らしいものが何もない所なのに、続々とお客さんが来た。噂通りの人気店のようだ。
そんなことを考えていると、料理が出てきた。パスタは確かに美味しいといっていい部類に入るし、量もそこそこある。ピタサンドも美味しいし、二人で一つでもいいかもという量もある。料理だけでなく飲み物もきちんと作っているという味。
まともである。決して観光地のボッタクリ・カフェではない。
で、この価格に見合うかといわれれば、それでもちょっと高く感じるな、と思う。
いや富士山料金だ、と言われても、もう一声欲しい。足りないのは何かと言われれば、テラスの雰囲気だ。テーブルをもうちょっと雰囲気のあるものにすれば、この料金でも、私は納得する。
まず、パスタ、ピタサンド、飲み物2つを頼んで、追加でランチのデザート二つに飲み物一つを追加して、二人で五千円弱。富士山が見えるけど、雰囲気が今ひとつのテラスで食べた美味しい昼食のお値段にしては、少々高いと感じました。
ならば、もう二度と来ない?、と行かれれば「えっ、行きますよ」と答えてしまう。
実は次の日も行こうとした(時間の関係で行けなかった)。
ただ、屋根もない完全屋外のテラスなので、利用できる季節が限られるだろうな、とも思いました。

|