|
|
TEL 0288−77−1919
(レシート記載)0288−76−0829 |
|
交通 このあたり
東北道 宇都宮インター料金所先左方向(日光宇都宮道路 日光 鬼怒川方面 写真@)
〜 100m先右方向(日光宇都宮道路方面 写真A) 〜 1km先料金所有(写真B 普通車210円)
 |
|
 |
|
 |
写真@ 看板拡大
左側の宇都宮道路方面へ |
|
写真A 看板拡大
右方向へ |
|
B宇都宮道路料金所 |
〜 20km先「今市 鬼怒川出口(国道121号写真C)」
〜 8.5km先「栗原信号」有り(右斜め右折が国道121号、直進が国道121号鬼怒川バイパスてす。
どちらからも行かれますがバイパスルートを書きます)直進 〜 途中料金所普通車260円 写真D)
 |
|
 |
|
 |
C今市出口 |
|
D鬼怒川有料道路
(鬼怒川バイパス) |
|
鬼怒川有料道路領収書 |
〜 10km先左側方向(龍王峡方面 写真E)
〜 200m先左折(写真F)
〜 600m先左側に龍王峡駅駐車場有 駐車場無料 |
|
|
利用者 ken Yuk さん / 利用人数 2人+1犬(コーギー・メス・ルビー) |
利用日2021.02 |
この日華厳の滝を観に行ったんですが滝周辺の食堂休み。
|
 |
|
 |
|
2月の華厳の滝 |
|
花いちもんめ(ルビーは車) |
滝のエレベーター前にある広場に仮設ビニールハウスでイワナとヤマメの塩焼き、多少空腹は満たしたが・・
この後鬼怒川の「花いちもんめ」向かうが(HPには犬入場について書かれて無いが(犬ペットカートで入った)と個人のブログ幾つも有るんですが「犬は駐車場で散歩するだけ」と言われました。
時計を見ると2時過ぎ周辺の飲食店探すと「めし処龍王」が出てくる。HP見ると「ペット大歓迎」と有る。
電話確認「わんちゃんは店内でも同伴出来ます」と確認、龍王峡散策も兼ねて行きました。
 |
|
 |
|
 |
龍王峡駅駐車場 |
|
左から2番目がめし処龍王
(駐車場から撮影) |
|
左側に駅入口 |
|
 |
|
 |
|
めし処龍王正面から撮影 |
|
右側のサッシが入口 |
午後2時40分頃到着。
龍王峡駅駐車場着くと駅は見えたが線路が見えない(駐車場の下に線路有る様です)。
駅の駐車場から奥見ると食堂4軒程並んでて左側から2軒目が「めし処龍王」です(デカイ看板でスグ分かります)。
 |
|
 |
|
 |
ガラスの先(龍王峡側)テラス席 |
|
入口側 |
|
カウンター側 |
|
 |
|
 |
|
座った席ビニールクロス |
|
座った席の下にルビー |
店に入ると2組食事中(テラスにも2組居ました)。
2月ですが暖冬で寒くは無いので私達はテラスでも良かったが店内の席案内される。店内は割と綺麗でした。
|
 |
|
 |
|
メニュー |
|
 |
|
デザートメニュー |
|
|
 |
|
|
メニュー |
天ぷらうどん(1000円)生ゆばうどん(1000円)みそおでん(350円)注文、味は普通ですが私達には量が多い(特に妻は少食です)
食事中、そういえば龍王峡初めて来た、この後散歩しようと思い立ち店の方に龍王峡の入口聞いてみると「この店の隣の通路奥が龍王峡下りる階段が有る」との事。
 |
|
 |
|
 |
店舗奥の龍王峡へ行かれます
(外から撮影) |
|
テラス席 |
|
店舗出るとその先
龍王峡への下り階段 |
|
 |
|
|
|
|
めし処龍王レシート |
|
|
|
勘定後龍王峡散策しました(橋まで行って戻りました)
 |
|
 |
龍王峡への階段
(上の店舗がめし処龍王のテラス) |
|
龍王峡は橋まで行って引き返す
(遊歩道かなり長い) |

|
|