利用者 uni/
利用人数・犬数 2人+1犬(ゴールデン)/
利用日 2005.2
こちらは、犬「も」入店OKのお店で、犬専門ではない。利用当日に犬を連れているお客さんは一人も見なかった。
茶沢通りから数段の階段を下りと、自動ドアが開き、店内に入る。平日のお昼、しかも、12時に入店。(このお店は、お昼の12時から始まる。)
三軒茶屋の駅から歩ける距離にあるので「お仕事の人が多くて迷惑かな」とドキドキしながら行ったが、お店が広く、そのようなことを気にする必要はなかった。
スーツを着ているお客さんは一人だけで、他はラフな格好をしている人ばかり。どちらかというと夜のお店かなと思ったが、平日は24時まで(三軒茶屋では、朝までもお店も少なくない)。
店内は、如何にも「カフェ」という感じ。ただ、世田谷のカフェというより、目黒・渋谷系(<私が勝手に思っているだけです・笑)。落ち着いた内装に、アクセントとも思える「デザインされています」というテーブルや椅子。それらは似たようで違うものがあったり、色が違っていたり。配置も法則性がなく、気分によって適当に選べるのがいい。二人掛け、ボックスなど形態も色々。人によっては、この不規則さは落ち着かないかも。

ランチは、プレートや丼ものに飲み物(コーヒー または 紅茶)が付いて、1,000円前後。
私は、キーマカレーのプレート、女房はキッシュ&煮込みプレート。カレーには、ナンとご飯の両方が付いているが、量はそれほど多くない。ナンはパンっぽい感じ。その他に温泉卵とピクルスが付いている。このプレートは(お店の雰囲気に反して)、味のアクセントがはっきりせず、個人的にはものたりない感じがした。カレーといえどもおとなしい感じ。
女房のものも、軽く食べられるようだ。キッシュ、煮込み以外には、パンやサラダが付いているが、ちょっと大食いの人なら「これ、前菜盛り合わせでしょ?」という感じ。小食の人にはちょうどいいと思います。
(当たり前のことですが、)犬専用ではないので、入店時には、犬を連れている旨を伝え、許可がいただければ入店しましょう。予め、電話で相談するのもいいかも。
昼間、空いていることが多いようなので、昼間の利用がいいと思います。近くに駐車場があるかどうかは分からないし、公園もなさそうなので、遠方から行くというより、近所の人が散歩時に立ち寄るのがいいとお店だと思います。