2021年9月閉店済み
この店は私の散歩圏内にあり閉店したことは知っていたのですが、こちらの修正をするのを忘れていました。
こちらのお店の建物も古かったのですが、隣にあった共悦マーケットという大きな市場のような建物の取り壊しがあり、そことその周辺一帯が大きな建物に建替えられました。

食べログの記事 : 9月で閉店のため最後にロッタへ(T_T)
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131709/13013128/dtlrvwlst/

閉店半年前にこの辺りを訪れたイラストレーターの中村一般さんの漫画
【漫画】20年を共に過ごした「松陰神社通り商店街」 私の好きなお店たち
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/note/5161

共悦マーケットの最後のイベント
築62年の松陰神社「共悦マーケット」が取り壊しに。街ぐるみで見送った昭和のアーケード
https://suumo.jp/journal/2021/12/21/184123/


一口コメントに「隙間」という表現がありますが、確かにそうでした。
閉店は4年前。
共悦マーケットの建替えが決まった頃から商店街内の店がどんどん変わり、コロナ後の飲食店の幾つかには、犬を連れて入店している人の姿を見ます。
普通の飲み屋さんに犬用サークルがある店もあります。

今の松陰神社前商店街はそんな感じです。

管理人 2025.10

投稿、おまちしています
カフェ・ロッタ(Cafe Lotta)
TEL 03−3428−1126
住所 東京都世田谷区世田谷4−2−12
交通
世田谷線・松蔭神社駅すぐ。商店街を世田谷通りに向かって歩くとすぐ右側にある。
ちいさなお店なので見逃さないように。
ちょっと離れた所に100円Pがあるが、どちらかと言えば、近所の人の散歩の途中に立寄るのがいいと思う。
関連ページ  松陰神社通り商店街のHP内のページ
         http://www.ny-networking.com/shoin/tenpoF3/cafelo.html
利用者 uni利用人数・犬数 2人+1犬(ゴールデン)/利用日 2001.11他
お店の横の通路のような所に、腰の高さくらいの木のドアがあり、そこに「PET OK!」と書いてある。OKなのは、このテラス(?)だけ。
お店と隣の家との間なので、風がほとんど吹かなかったのが嬉しい。(日がほとんどあたらないのは、この季節は悲しいが、暑い時期にはいいだろう。)

コーヒーや紅茶などの他に、シフォンやタルトなどのケーキ、そしてちょっとした食事メニューがある。家庭料理をちょっと見栄えよくしたような感じ。安心して食べられる。料金も安心して食べられるくらい。

管理人へのメッセージ