利用者 uni /
利用人数・犬数 2人+1犬(バッグに入る小型犬) /
利用年月 2020.11
11月の上旬の平日に、昔の犬友達と行ってきました。
その犬友達が以前テラス席を利用したら、店内もOKだと知り、誘ってくれました。
その方は昔から小型犬をバッグに入れて、あちこちに出掛けている人で、この日も犬はバッグに入ったまま。本人(犬)が歩きたい気分になれば歩かせる。
待ち合わせした時はバッグの中で、顔がちょっと出ているだけでした。
広尾から六本木辺りまでの範囲は、昔から犬連れOKの店が多いのは知っていましたが、テラス席かこじんまりとした店が多いという印象があったので、こちらの店の話を聞いて少し驚きました。
うーにーが逝ってしまってから10年以上経つので世の中変わってきているのかも。
 |
|
|
|
テラス席横に
出ていたメニュー |
|
|
|
お店の前と横にはテラス席がある。ここがOKなのは分かるというか、NGにすることもないだろうとおもう。
店内はとてもお洒落な雰囲気。店内OKは嬉しいというより驚き。
入店時に犬友達(小型犬をバッグに入れている人)が、犬を連れていることを店員さんに告げると「お好きなところへどうぞ」と言われた。
店内の写真を撮りませんでしたが、
食べログや
GoogleMapなどに写真が載っていますのでそちらを見てください。
|
|
|
 |
|
|
|
実物は小さいです |
店内を見渡して(素直に)こんなものが置かれたテーブルに着いた。
犬友達の犬はバッグに入ったまま。周囲の人は目を凝らして見なければ、その存在に気付かないだろう。このような入店を許してくださることは分かるのですが、大型犬もいいのか気になった。
「大型犬もいいのですか?、床に居ることになりますけど」と店員さんに聞くと、「今のところ、お断りしていません」とのこと。
嬉しい驚き。
 |
|
|
|
パンとサラダ |
|
|
|
ランチは、1,000円でメインのお皿にパンとサラダが付く。ドリンクを付けると+200円、クラフトビールやスパークリングワインならば+500円。
税別でした。
 |
 |
メカジキのフリット |
メニューには出ていない料理です |
当日の料理はこんな感じ。もう投稿することがなくなったので、投稿用の写真を撮るのを忘れてしまいました。
これらの写真だけでは分からないと思いますが、食べログやGoogleMapの写真から料理がどのようなものか想像できるとおもいす。
新型コロナウイルスのことがあってか12時〜1時の間に利用しましたが、ゆっくり利用出来ました。
こんな場所の素敵なお店で、こんな感じの料理で、この料金のランチが、犬連れでゆっくり利用出来る。そんな世の中になってきたんだなと、嬉しい驚きでした。