利用者 uni /
利用人数・犬数 2人+0犬 /
利用年月 2017.01
お店の窓からの景色 |
 |
三が日の砂浜はのんびりムード |
1月2日に利用しました。犬無しの利用です。
三が日のお台場は混んでいるかなと思ったのですが、そうでもなかったです(嬉しい)。現在、犬を飼っていないので、犬をいっぱい見たかったのですが、期待したほど多くなかった(残念)。
砲台(台場公園)近くの2時間600円の駐車場に停める。
砂浜を歩いて、デックス東京前のお台場海浜公園辺りへ。砂浜はのんびりした雰囲気でした。
新しい店に行くのもいいのですが、ここでは老舗的存在のこちらの店へ。時間はほとんど正午。
やっているのかなと階段を登ると、ちょうど入口前の立て看板を出しているところでした。正月料金でもなくリーズナブルな感じ。まだ開店していないのかなと思ったら、店内には既にお客さんが一組入っていたので我が家も入店。店員さんは、厨房1一人、ホール一人で忙しそう。
先客の三人組は犬連れ。小型犬でしたが、よく見ないと居るのか居ないのか分らない。人間が普通に会話していて、そこに犬がいる。連れて来てもらっている。私はこういう感じが好き。
窓の外には砂浜。外にテーブルが出ているお店もあり、三が日でも利用している人がいました。カモメやスズメに囲まれているテーブルもありましたが、砂浜には鳥たちも来ていて、窓から見物できたのもよかったです。
 |
メニューの表紙 |
|
 |
メニュー |
私たちの後にも何組か入ってきてホールの人(時々、厨房も手伝っていたようです)は苦労していました。英語圏の家族連れ(日本語は一切話していませんでした)の来店もありましたが、対応出来ていたようです。
入店してからメイン料理が出てくるまで20分以上かかりましたが、このような事情があるのも分ってことだし、のんびりしたかったので良かったです。
メニューは右の通り。「※全品、アミューズ・スープ、セット・ドリンク付」で 1,000円は嬉しい。飲み物はビールも選ぶことが出来る。プラス 200円でプチデザートも付きますが、女房がビールを頼んだので付けなかった。
女房は、海老とモッツァレラカレー & ビール
私は、西京ミソソース & コーヒー
写真は出てきた順番に表示しておきます。
 |
 |
アミューズ・スープ |
西京ミソソース |
 |
 |
 |
カレーのサラダ |
ここで飲み物が出てきた |
海老とモッツァレラカレー |
食べての感想は、私も女房も好みの味で満足。
1,000円でこの内容でしかもお台場となれば、ラッキー!と思うくらいでした。
 |
|
メニューの表紙 |
|
店内の写真などは、他情報サイトなどを参考にしてください。
店員さん二人での対応は少々無理を感じましたが、普段は違うと思います。
1月2日に営業していてくださったことに感謝!
|
 |
|
ブルー・テーブルさんの入口
3日から通常営業と書いてある |
女房が手洗いに寄りたいというので、店から出てエレベーター・ホールで待っていた。その間、うーにー人形の写真を撮る(特に意味はありません)。
ついでにお向かいさんの
ブルー・テーブルさんの入口の写真も撮ってみる。
 |
|
台場公園では多くの犬連れがいると
期待したのですが、ほとんど見られず |
|
お店を出た後は、特に寄りたい所もなかったので、うーにーやまいすが居たときによく行った砲台(台場公園)に行ってみた。
天気もよく散歩日和だと思ったのですが、犬の散歩(特に大型犬)の姿はほとんど見られず。
昔と違ってドッグランも増えたので、そちらに行っているのでしょうか。それとも、犬連れOKの(デパートなどの)施設が増えて、そちらに行っているのだろうか。
利用者 ティアラ / 利用人数・犬数 4人+1犬(フレンチブルドッグ) / 利用日 2006.10
富ヶ谷にあるTARLUMの系列のお店です。
営業日は金、土、日のみです。場所柄平日は人の入りが少ないからでしょうか?
お料理はメインでも2000円弱ぐらいでお手ごろでしたがいずれもお味は良かったです。デザートはジェラートとティラミスのみでしたがティラミスが美味しかったです。
犬のご飯やお水はありません。またちょっと暗めで雰囲気があり景色がとっても良いお店なのでデートのカップルも多く、騒がしくしてしまうワンコは気を使ってしまうかもしれません。
お店の方も犬を飼ってらっしゃるそうで感じの良い方でした。