|
|
TEL 0544−54−0007 |
|
交通 このあたり
富士五湖方面から R139を南下(静岡県方面)
朝霧高原を過ぎると看板があり右折し
しばらく行く
東名高速 富士ICから
IC下り西富士道路へ
料金所を過ぎると、そのままR139
そのまま道なりに行き上井手ICで下りる
そのまま看板通りに行く
「音止の滝」の見学場所の向かい |
|
|
利用者 uni /当日利用人数 2人+1犬(老ゴル・♀) |
利用日 2009.12 |
(下の方の)シゲちゃんさんの投稿を見て、12月の中旬に利用。
白糸の滝全体として、季節柄か観光客は少なく、呼び込みの人がとても目立つような状態でした。
シゲちゃんさんの投稿を読んで「このお店は、滝元屋さんなのかな?」と疑問を持ったのですが、行ってみたらすぐに黄色の犬の置物発見!。音止滝のすぐ近く。滝元屋さんの一部でした。
確認後、お土産屋さん街(?)を一通り見て、白糸の滝を遠くから見て、それからお店へ。
 |
 |
 |
遥か後方に見える白糸の滝 |
音止滝のすぐ近くにお店が! |
見付けた! |
犬OKといっても「小型犬のみ」ということもありますので、念のため入店前に確認。OKをいただき入店。
入口の階段が急なことが、うーにーにとっては不便でしたが、健康な犬なら問題ない範囲です。
入店してみると他にお客さんはいませんでした。(外に歩いている観光客も少ないし、まだ正午まで時間があったし。)
スペース的に、大型犬には少々狭い印象を受けました。お店の人も、大型犬を珍しいがっている感じでしたので、もしかしたら他にお客さんがいらっしゃらなかったからOKにしてくれたのかも。
店内は、お土産物屋さんと繋がっていました。
まだ午前中の時間だったので、私は月見うどん(600円)、女房は五平餅(300円)を食べて温まりました。
観光地にしては安いのでは?、と思える価格。味も納得。
 |
 |
 |
かまどの上に「滝元屋cafe」
|
お土産屋さんと繋がっていました |
温まりました! |
店内にアイスクリームの置物がありましたが、ここでは食べませんでした。すぐ近くにアイスクリーム専門店のようなお店を見つけてしまったので、こちらを出てそちらへ。
ほとんどの席にリード・フックがありました。犬用の水は出てきませんでした。スペースの問題で無理だと思います。
利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日 2008.12 |
 |
リードフックに繋がれたユキ |
「白糸の滝」を見学後、歩いて暑くなったのでソフトクリーム
でも食べようか、と寄った。
「音止の滝」の見学場所の横にお店専用のテーブル席がある。
ここから、滝が良く見える。
「写真撮影の為だけのご利用はお断りします」とある。
そんな人もいるんだな、なんて思いながら回りを見ていたら
なんと、犬用のリードフックがあった。
「for DOG」と書かれていた。
犬連れに優しいお店なんだな、と思った。
 |
テイクアウト販売所 |
ソフトクリームも種類が多数あったが、「桃」と「わさび」
を食した。
桃は山梨産、わさびは静岡産だそうだ。
ソフトを食した後、帰り際に店内の食堂の入口に
「ワンコOK! 犬も入れます」
とあり、さらに感動した。
 |
ワンコOKの看板 |
観光地でも、この様な看板を出して犬連れOKにしてくれる
お店があると、非常にありがたいと思う。

|
|