|
|
TEL 0557−51−7800 |
|
交通 このあたり
国道135号線四つ辻信号左折し、伊豆急を越えて伊豆海洋公園に向かう途中の左側 |
|
|
利用者 シゲちゃん さん /当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日 2013.03 |
3月下旬の薄曇りの日曜のランチに利用。
↓の「圭おじさん」や「伊豆ワンダフルネット」を参考に寄ってみた。
こちらは、城ヶ崎海岸へ向かう桜並木の途中にある。
ちょうど、この時期は桜も満開で、桜並木が美しく出迎えてくれていた。
その脇に看板が見え、スグに駐車場やお店の建物も見える。
 |
 |
桜並木の脇に店の看板が見える |
お店正面 |
お店の入口の右側にテラス席が見える。
とりあえず、お袋に店内へ犬連れでテラス席を利用の旨告げに行ってもらい、
我々はテラス席へ向かう。
テラス席は、若干の階段があり、全てがウッドデッキ風である。
その中は、大きなテーブル席が3つあり、2つは長方形で、もう一つは円形風である。
この日は、まだ誰も居ない様である。
その後、奥からお店の方が出てきて、どうぞ、との事で、一番奥の長方形の席へ着いた。
ユキは外側のフェンスの一部に繋いだ。
 |
 |
テラス席 |
繋がれたよ |
 |
 |
定食メニュー |
丼ものメニュー |
そして、人間用のお茶とメニューを持って来てくれた。
本日の、お楽しみ定食は、サザエカレーとの事だ。
写真は、丼ものと定食メニューだけだが、他にも色々
とある。
我々はその中から、
お楽しみ定食 980円
天丼 1,500円
漁師汁定食 2,500円
を注文。
料理が来るまで、周辺散策。
この辺も自然が多数あり、しかも丁度桜の時期で桜並木を散策。
トップシーズンなら、車も多数行きかうので注意が必要である道だが、この日は車も少ない。
その後、テラス席へ戻る。
ユキを再び繋ぐと、ウッドデッキの上で寛ぐ。
テラス席からは、前の道路の桜並木が美しく見えた。
 |
 |
寛いでるよ |
テラス席からの眺め |
少しして、お楽しみ定食のサザエカレーが来た。
なるほど、小さな缶のオレンジジュースが付き、サラダと水も付く。
カレールーは、見た目普通の感じであるが、そこそこサザエの切り身が入っており、
それなりの雰囲気も醸し出し、ピリ辛のカレーともマッチするようだ。
缶のオレンジジュースも付いていた。
 |
 |
サザエカレー |
漁師汁定食 |
次に、漁師汁定食が来た。
刺身定食の様な感じで、味噌汁の代わりに大きな漁師汁がある。
この漁師汁が様々な具材が入っており、それらの出汁が凄く出ている。
アラとかも入っており、若干魚臭さも感じられるので、苦手な人もいるかも知れない感じではある。
刺身は数種類あり、これらは中々である。
 |
天 丼 |
最後に、天丼が来た。
海鮮がメインの天ぷらが、ご飯の上に乗っている。
丼汁は東京風の黒くこってりした物ではなく、見た目は
あっさりした感じである。
そのツユがサクサクの天ぷらの衣の表面をふんわりさせ、
中の具がジューシーで美味。
それらが、ご飯と合いガツガツといけてしまう。
トイレと会計は店内で。
我々が席を後にした頃には、店内は満席になっていたようである。
会計後に、駐車場を歩くと、鶏が歩いている。
駐車場から、お店の左側を見ると、ミカン畑の先に貸別荘と思われる建物も見えた。
こちらは、犬連れNGのようである。
反対側にはBBQ広場の様な場所も見えた。
まだシーズンでは無いようだ。
 |
 |
 |
ミカン畑と貸別荘 |
駐車場の先にBBQ広場? |
ミカン売り場 |
そして駐車場の脇にひと際目立つのが、ミカン売り場である。
こちらにも鶏がウロウロしている。
ユキも気になるし、鶏もユキが気になるようで、さらにウロウロ。
鶏は放し飼いにしてるので、卵も美味しいとの事で、その卵とミカンを購入。
若干観光地価格ではあるが、中々堪能できた。

利用者 圭おじさん /当日利用人数 4人+1犬(黒パグだいふく) |
利用日 2004.3 |
3月の晴れた日の昼過ぎに、城ヶ崎海岸の観光の帰りにたまたま寄りました。
だいぶ歩いて腹が減ったのと、海鮮丼、イカ丼、サザエ丼の字句に惹かれたせいです。
犬連れでもよいか聞いてみたら、テラス席なら可とのことでした。
テラス席はお店の道よりに一段高く組んだ眺めの良いデッキの上にあり、3席10人くらいは座れます。
僕は海鮮丼を、奥さんと上の子はサザエのかき揚げ丼を、下の子はサザエカレーを頼みました。
ちょうど込んでいる時間だったので、だいぶ待たされましたが、この順で料理がでてきました。
海鮮丼はいろんなお刺身の載ったちらし寿司のような丼で、刺身をわさび醤油でごはんに乗せて食べました。味はそこそこおいしかったです。ワタリガニのみそ汁がつきます。
サザエ丼はでっかいかき揚げがのっていて、かき揚げは少々揚げすぎでしたが、ボリューム満点でした。
サザエカレーはかなり濃くて辛口のカレーにサザエの身がまぶしてあるもので、ミカンのジュースがつきます。
その他いろいろ個性的なメニューが有るようでした。
それぞれお値段はやや高めですが、量的には十分な量で、観光地の店としては妥当なものでしょう。
ただこの日はかなり風が冷たかったので少々寒かったです。もう少し暖かくなればいいお店でしょう。
周りにあまり店もないところなので利用価値はあると思います。
他は見てまわらなかったのですが、隣にミカン狩りの農園と貸別荘があるそうです。
そちらは犬連れ可かどうかの確認はしていません。

|
|