|
|
TEL 0557(38)9000 |
住所 静岡県伊東市湯川571 「道の駅 伊東マリンタウン」内 |
|
交通 このあたり
熱海からR135を南下。
道の駅「伊東マリンタウン」内
道の駅内では最南端方面 |
|
|
利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(ユキ) |
利用日 2011.11 |
11月下旬の祝日に利用。
11月下旬ではあるが、伊豆辺りは結構ポカポカ陽気。
まだまだテラス席も利用できるかな、と言った感じである。
以前に、この「道の駅 伊東マリンタウン」内にある「伊豆太郎」さんを
利用した際に、こちらのお店も気になっていたので利用してみた。
 |
 |
伊東マリンタウンMAP |
スパ棟案内 |
「伊豆太郎」さんは、伊東マリンタウンの「バザール棟」にあるが、
こちらのお店は「スパ棟」と言う場所にある。
と、言っても中庭を挟んで、お隣さん、と言った感じの場所である。
なので、どちらを利用しようか悩む所でもある。
 |
入口のメニュー |
|
 |
|
Dogs Welcome! |
お店のテラス席の入口にはメニューの看板もあり、その下には
「Dogs Welcome!」の案内があった。
メニューは海鮮がメインの様であるが、パスタやピザ等もあるよだ。
それを眺めていると、お店の方がワンちゃん連れはテラス席どうぞ、
と案内されたので、そのままついて行き、眺めの良い席へと着く。
 |
本日のおすすめメニュー |
 |
 |
犬用水&おやつ |
水飲んでます |
席へ着くと、お店の方がメニューと犬用の水・犬用のオヤツを
持って来てくれた。
水は使い捨てのスチロールの入れ物に入れてきてくれた。
おやつはクッキーである。
注文が決まったら、テーブル上のボタンを押してください、との事。
ユキに水をあげると、美味しそうに飲んでいる。
 |
 |
どんぶりメニュー |
漁師めし &
どんぶりメニュー |
その後メニューを決め、ボタンを押しお店の方を呼び、
スーパー海賊丼 2,205円
海賊丼 1,890円
元祖!!石焼漁師めし 1,554円
それらに
ドリンクバーセット 280円
を付け、それらを注文。
|
 |
|
テラス席 |
建物が通路に面し曲線になっており、その周囲にテラス席がある。
その周囲にはロープが張っており、中心部だけ入れるようになっている。
その部分がテラス席や、店内席への通路となっている。
人間用の水は、その脇にありセルフサービスとなっている。
テラス席が寒い時用のタオルケットの様な物もあった。
 |
 |
 |
人間用水 |
テーブルの脚に繋がれて、
何しに行くのか気になってます |
ドリンクバー |
今回はドリンクバーをチョイスしたので、水ではなく店内へドリンクを取りに行く。
ユキはテーブルの脚に繋がれ、何しに行くのか気になってる。
ドリンクバーは店内なのでとりあえず、交代でそれぞれ取りに行った。
 |
 |
テラス席からの眺め |
テラス席からはマリンタウンの海側の景色が良く見える。
マリンタウンの名の通りボート等が多数係留されている。
その横は以前に利用した遊覧船の乗り場になっている。
それらの船も良く見え、その先の海も見え中々の景色である。
さらに、テラス席の先は通路になっており、その先には足湯のコーナーもあり
様々な人々が利用している光景も見る事ができた。
 |
元祖!!石焼漁師めし |
しばし眺めを堪能した後に料理がやってきた。
まずは全員分の漬物セット(?)の様な物が来た。
これは3種類小鉢に入っており、一つには静岡名物の
ワサビ味の物もあり、先付け風には中々であり、
食間にも良さそうだ。
そして、「元祖!!石焼漁師めし」がやってきた。
石焼の器にご飯がありその上に様々な魚介類が
細切れになり乗っている。
さらに、その上には半熟玉子。
されらが全て石焼器の上で半熟に火が通っている。
見た目にも美味しそうであり、香りも中々。
その脇には海苔の味噌汁とピリ辛ダレ。
お店の方曰く、半分位そのまま混ぜて食べ、その後にこのタレを絡めてくださいとの事。
土鍋が熱いので、気を付けてお椀によそって食べて下さいとの事。
とりあえず、半熟の魚介類とご飯を混ぜて食す。
微妙な半熟の魚介類が中々の美味。
ご飯とも中々で、若干味噌味の雰囲気も食が進む。
個人的には伊東の海苔の味噌汁は超大好物で、ココに来る度海苔をお土産に買っている。
 |
ピリ辛ダレを絡めて混ぜた |
その後半熟卵も絡めて食す。
中々色々な味が楽しめる。
そして半分ほど食した後、お店のお奨めのように
ピリ辛ダレを絡めて混ぜる。
石焼鍋に乗ってるので、最初に比べてかなり全体的に
火が通っている。
それらにピリ辛ダレが絡むので、さらに最初よりも美味。
そして、何より、おコゲが何と言っても美味。
日本人で嬉しいな、と言った感じである。
最初から最後まで色々な味を楽しめた。
この見た目が若干お洒落と言えないが、大好きな一品な感じであった。
 |
 |
スーパー海賊丼 |
海賊丼 |
「元祖!!石焼漁師めし」が来た後スグに、「スーパー海賊丼」「海賊丼」が来た。
パット見同じ様であるが、やはり見た目でも違うようだ。
「スーパー」の方がサザエ・イクラ等々たっぷりの具材が多い様である。
「スーパー」が付かなくても、結構ボリュームがある。
と、言うかボリュームがあり過ぎて食べずらい位である。
上に乗ってる具を若干醤油皿に移してからでないと、こぼしそうである。
 |
色々気になるね |
それでも新鮮な具材が乗っており、中々美味である。
これも色々な海鮮を楽しみ結構がっつり食せる系である。
ユキはテーブルの下にいたが、通路の脇なので周囲を歩く人々が気になるのか
結構きょろきょろしていた。
テラス席は喫煙可。

|
|