|
|
TEL 0265−78−4630(こちらのお店)
0265−78−2002(かんてんぱぱガーデン) |
|
交通 このあたり
最寄ICは、中央道 小黒川スマートIC
他に、駒ヶ根IC,伊那IC
そちらから、伊那西部広域農道を進む
農道沿いには案内看板が多数ある
かんてんぱぱガーデン内は、ウェストと呼ばれるエリア側
カーナビ検索時は、0265-78-2002(かんてんぱぱガーデン)を
入力するといいらしいです。 |
|
|
利用者シゲちゃん さん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2020.05 |
5月中旬の日曜の、天気の良い日のランチに利用。
長野県では、寒天商品の「かんてんぱぱ」が有名な伊那食品工業。
そちらの本社のある敷地をガーデンとして一般開放している。
こちらの食事処のテラス席でワンコと食事できる、との情報は以前からあったが、
中々利用する機会が無かったが、今回利用してみた。
ガーデン内は結構広く、様々な場所に駐車場がある。
なのでHPのガーデンマップ(関連ページ欄参照)を見て、カーナビの位置を微調整。
問題無く、こちら用の駐車場にやってこれた。
ガーデン内にも各施設用の案内もあるので安心。
|
|
|
 |
|
|
|
ガーデンマップ |
駐車場からはお店も見えたが、脇に案内マップもあり、お店の場所を再確認。
そのまま、お店への通路を進んで行く。
周囲は木々も多く、自然豊かな感じである。
 |
 |
お店への通路 |
お店の看板 |
|
|
|
 |
|
|
|
お店正面 |
先へ進むと、通路の分岐があり、お店の看板がある。
そこを左に進むと、お店の正面が見えてきた。
和風のお洒落な佇まいな感じの建物である。
そこで店内に入り、ワンコ連れである旨を告げる。
 |
|
|
|
右側の通路 |
|
|
|
すると、お店の方が出てきてくれ、右側の通路へ案内してくれた。
ベンチが多数あり、混雑時にはこちらで待つ場所なのだろうか。
奥にはパラソルが見え、そこがテラス席なのかな、と思ったら
その場所を左に曲がると、テラス席が見えた。
大きなテーブルが2つある。
 |
 |
ワンコ用テラス席 |
繋がれたよ |
テーブル脇の重りの様な感じの物にリードフックがある。
ユキのリードを、そこに繋ぐ。
お店の方が店内からメニューを持ってきてくれた。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
メニュー |
やはり、蕎麦処なので、蕎麦がメイン。
ご飯物は無い様だ。
 |
ピンポン&調味料 |
調味料の入った箱の中にピンポンがあり、注文が決まったら、
これでお知らせください、との事。
ピンポンを押し、料理を注文。
|
|
|
 |
|
|
|
お茶他 |
我が家は、
十割天ぷらせいろ 1,580円
八割天ぷらせいろ 1,430円
大盛 +200円
天ぷらつけそば 1,480円
を注文した。
その際に、おしぼりやお茶・漬物・ミニトマトを持ってきてくれた。
その後、料理が来るまでユキと周辺散策。
先程歩いた通路から広い駐車場も見えた。
やはり、周囲は木々が多く心地良い感じである。
その先には広い芝生の広場も見え、お散歩も快適である。
ガーデン内は広く、散策路もいっぱいあり、ワンコ連れには嬉しい。
ユキのお散歩を終え、席へ戻る。
しばし待つと、まず十割天ぷらせいろの、蕎麦だけが来た。
天ぷらスグに来ますので、お待ちください、との事。
十割の蕎麦は、やはり香ばしくとっても美味しい。
しかし、好みにもよるとは思うが、繋ぎが無い分蕎麦の歯応えを楽しみたい
人にはボサボサ感があるのかも知れない。
 |
 |
十割天ぷらせいろ
(まだ天ぷら来ない) |
八割天ぷらせいろ大盛 |
その後、八割天ぷらせいろが来た
写真の見た目では、十割とほとんど変わらず分からない。
食べると、風味も触感も良い感じの蕎麦である。
歯応えとのバランスは良く、幅広く人気のある感じである。
この辺は、やはり好みがあるので。
天ぷらは、衣がサクッと中はジューシーで、とっても美味しい。
次に、天ぷらつけそばが来た。
基本は、八割天ぷらせいろと同じだが、つけ汁が違っていた。
通常の、せいろの冷たい汁と違い大きな器にたっぷりの汁。
そこに、大きく切ったネギがたっぷりと乗っている。
 |
 |
天ぷらつけそば |
蕎麦湯&デザート |
最後に、たっぷりの濃い蕎麦湯とデザートが来た。
濃い蕎麦湯は、やっぱり蕎麦を食べた後には嬉しい限り。
デザートは、やはりこちらの名物の寒天のゼリー。
これもヘルシーで、とっても美味しい。
若干高めのお値段だが、とっても美味しく頂けた。
会計は店内にて。
ガーデン内は基本禁煙だが、こちらに近い駐車場の脇に喫煙所があった。
 |
 |
喫煙所 |
売店のある建屋 |
その後、寒天のお土産を購入するために、売店のある建物へ徒歩で向かう。
|
|
|
 |
|
|
|
水汲み場 |
こちらの建物内はワンコ不可なので、ユキと周囲を散策。
ガーデン内は、木陰も多くワンコのお散歩に快適。
少し歩いていると、水汲み場が見えた。
こちらで美味しい水が出るので、多くの人々が水を汲んで
持ち帰っているようだ。
かんてんぱぱガーデン内には、こちらのそば処「栃の木」の他に、「ひまわり亭」、「さつき亭」と言う場所にもテラス席があり、
ワンコ可との事であった。
 |
 |
ひまわり亭テラス席 |
さつき亭テラス席 |
後日、寄ってみると、そちらの2ヵ所の飲食店にテラス席は
あったのだが、なんとテラス席内にはワンコは入れないとの事。
近くに、ドッグパーキングと言うポールがあり、そちらにワンコを繋ぎ、
人間がテラス席で食事ができるとの事。
この日はドッグパーキング近くのテラス席はどちらも満席で、
ちょっとユキと離れてしまうので、断念した。
ドッグパーキング近くのテラス席が開いてる場合や、
離れていても問題ないワンコならば、良いかもしれない。

|
|