|
|
TEL 0266−73−1040 |
|
交通 このあたり
中央道 諏訪IC出て右折、R20BPを進み「白樺湖・蓼科」で左に分岐。
(右側は橋の上り)
分岐後、「新井」の信号左折。すぐにビーナスラインへ。
「御座石神社」信号を直進(左折は白樺湖方面)
しばらく進み、上を立体交差の道路を過ぎると右側に見える |
|
|
利用者シゲちゃんさん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2018.05 |
5月中旬、天気の良い土曜日のランチに利用。
前回投稿後から何回か利用している。
 |
 |
通り沿いの看板 |
お店正面 |
|
 |
|
テラス席 |
人気のお店なので駐車場には車が多数止まっている。
店内へワンコ連れを告げテラス席へ着く。
テラス席は大きな丸いテーブル席が2つ。
リードフックの類が無いので、フェンスの柱にユキのリードを繋ぐ。
スグに人間用の水とメニューを持ってきてくれた。
様々なラーメンやトッピング、定食・丼メニュー等がある。
さらに様々なセットもあり嬉しい。
5月なのに暑い日が続いていたので、夏メニューも始まっていた。
 |
 |
 |
|
 |
細麺メニュー |
太麺・他メニュー |
定食・丼メニュー |
|
夏メニュー |
我が家は、それらの中から、
冷やしタンタンメン 620円
冷やし中華 680円
チャーシュー味噌ラーメン 750円
半熟たまごトッピング 50円
を注文。
料理が来るまでユキと周辺散策。
|
 |
|
冷やし中華 |
|
|
|
 |
|
冷やしタンタンメン |
|
|
|
 |
|
チャーシュー味噌ラーメン
& 半熟たまごトッピング |
お店の脇はR152で交通量も多いので、お散歩には注意。
お店の周辺をお散歩。
お散歩後席へ戻り、少し待つと料理が来た。
まずは、「冷やし中華」。
暑い時の定番で、醤油味のサッパリスープ。
具沢山で美味しい。
次に、「冷やしタンタンメン」が来た。
パッと見温かいラーメンの様にも見えるが、冷たいスープのラーメン。
冷たいスープは、通常のタンタンメンより酸味が強くあっさり。
フワフワのスフレ状の物がスープと相性が良く美味しい。
肉味噌がコクがあり、これまた美味しい。
麺も細麺で、ガツガツと食べられる。
最後に、「チャーシュー味噌ラーメン&半熟たまごトッピング」が来た。
味噌が程よく香るスープはとっても美味しい。
麺もスープに絡まり美味しく頂ける。
チャーシューも柔らかくラーメンにも合う。
 |
|
寛ぐユキ |
|
ユキはテーブル脇で寛いでいた。
価格も安く、人気のお店である。
入口脇に灰皿あり。

利用者 シゲちゃん さん/利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日2010.05 |
 |
お店の看板 |
5月末の土曜の夜に利用。
諏訪地方では有名で人気のあるラーメン・餃子のチェーン店。
このお店にはテラス席があるが、犬連れ可かは不明であった。
この日は夕方から涼しくなり、車内にユキを残してもいいかな、
くらいのつもりでいた。
一応ユキと車に残り、ダメ元で店内へ問合せに行ってもらった。
テラス席でOKとの回答をもらったらしい。
今はテラス席の営業はしていない、と最初は言われたのだが、
動物連れですか、と問われて、「そうです」と答えると、
奥へ行き責任者らしき人と話をして、特別にOKになったようだ。
外は虫がいるので、気を付けてくださいね、とも言われた。
 |
 |
お店の正面にテラス席がある |
調味料セット等が来て、それらしくなった |
お店の正面にあるテラス席には大きな丸いテーブルが2つ。
積み上げて片付けてあった椅子を3人分並べていただき、
テーブルの掃除をして、店内からメニューや調味料のセット
などを持ってきてくれた。
こく辛味噌らーめん
ちゃーしゅーたんたんめん
ちゃーしゅー味噌らーめん
餃子
を注文。
 |
 |
 |
ちゃーしゅー味噌らーめん |
こく辛味噌らーめん |
餃 子 |
 |
床の上のユキ |
ラーメンや餃子は美味しく、価格もリーズナブル。
この日の夜は、やや涼しく熱々のラーメンを外で食べても
爽やかな雰囲気であった。
ユキも床の上で落ち着いていた。
ここでユキと一緒にいる事ができて非常に良かった。
あまり詳しくは聞かなかったが、
「今はテラス席の営業はしていない」の「今」とは
シーズンの事なのか、夜だからかなのか等々不明。
時期によって断られる可能性もあるので、注意が必要かも。

|
|