|
|
TEL 0268−69−0550
FAX 0268−69−0570 |
|
交通 このあたり
白樺湖からR152を上田方面
姫木平を過ぎると左側に大きな看板「ブランシュたかやまスキー場」
が見えるので左折
少し山道を進むと右側に見える |
|
|
利用者シゲちゃん さん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2020.08 |
8月中旬の、雲の多い晴れの日の平日のランチに利用。
前回投稿から、かなり久々の投稿。
広い駐車場に車を停める。
夏休み期間中ではあるが平日の為か、結構ガラガラ。
 |
 |
駐車場 |
お店入口(左売店・右食堂) |
駐車場から食堂へと向かう。
正面の入口は、左側が売店、右側が食堂になっている。
そこには、場内のMAPも掲載されてる。
食堂は右下のBの場所となる。
 |
 |
場内MAP |
食堂入口 |
右側の食堂入口から中へ入り、ワンコ連れである旨を告げる。
すると、店内はワンコ抱っこで移動との事。
ユキを抱っこして店内へ入る。
左側に厨房があり、その上の壁にメニューが掲げられている。
その下が、商品お渡し口となっている。
そこから奥へ向かうと、広い店内席が見えた。
大きなテーブル席が多数あるが、こちらはワンコ不可。
その手前を左に曲がる。
 |
 |
商品お渡し口 |
店内席(犬NG) |
テーブルの上には、セルフサービス用に調味料や食器類がある。
奥の壁際にはお水のサーバーがある。
その横にはカラオケマシーンがあり、その横はお肉の自販機。
お肉の自販機は結構珍しい感じである。
 |
 |
セルフ食器類 |
下膳口&BBQコーナ出入口 |
その先には返却口があり、その横がBBQテラスへの出入口。
BBQテラスへ出ると、広い場所に多数のBBQ席がある。
前回と同じで、テーブルはあるが椅子が無い。
その中の一つのテーブルに、お店の方が椅子を用意してくれた。
その席に着き、ユキのリードを脇のフェンスに繋ぐ。
BBQテラスからは結構眺めも良い。
ユキも眺めを堪能。
数組のお客さんが、動物ふれあい体験をしているようだ。
その後、先程の厨房へ注文をしに向かう。
・特上カルビ 1,200円
・ロース 1,100円
・ラーメン 880円
・山菜うどん 860円
・ざるそば 770円
を注文。
本来は、料理ができるとお渡し口へ取りに行くセルフシステムなのだが、
この日は、他にお客さんがいなかったので、持ってきてくれるとの事。
料理ができるまで、ユキと周辺散策。
この辺は、近くにスキー場もある山の中なので自然たっぷり。
ワンコのお散歩には快適である。
席へ戻ると、お店の方が店の裏手で炭を焼いているのが見えた。
その炭を七輪に入れ、テーブルの上に持ってきて中央の穴にセット。
その上に丸い網をセットし、焼肉コンロセット完了。
ユキは何をしてるのか興味深々で眺めていた。
でも、テーブルの下からは分からないかな。
その後、お肉のお皿がやって来た。
とっても美味しそうで、網の上に乗せ焼いて行く。
 |
 |
 |
焼肉セット |
ラーメン・山菜うどん・ざるそば |
お肉が焼けてきた |
その後、ラーメン・山菜うどん・ざるそばがやって来た。
レストハウス風の感じで、それなりに楽しむ事ができる。
お肉も程やく焼けてきて美味しそう。
メインの料理と一緒に、美味しく頂けた。

利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日 2009.06 |
6月上旬に利用。
 |
店内席(犬NG) |
「ビーナスラインペットネット」を見てやってきた。
駐車場に車を停め、食堂の前でユキと待ち、犬の可否を尋ねてもらう。
テラス席でOKをもらった。
店内席はガスでのBBQができる席が多数。
店内をそのまま通過してテラス席へ。
テラス席へ行くとテーブルはあるが椅子がない。
お店の方に椅子を用意していただいた。
オフシーズンにテラス席で食事する人もほとんどいないのだろう。
テラス席は炭火でのBBQ用になっている。
店内席ほどではないが多数の席がある。
ユキは手すりに繋ぐ。
セルフサービスなのでユキを繋いだまま店内へ戻る。
 |
 |
 |
多数のテラス席 炭火のBBQ用 |
手すりにつながれました |
テーブルの下へ入れないよ |
 |
テラスから見た牧場 |
 |
やっぱ日影がいいね |
ざるそば 650円
カレーライス 700円
を注文。
出来上がったら呼んでくれるので席へ戻る。
手すりの向こうには牧場が見え、さらに山々が見える。
梅雨入り前の爽やかな高原と言った感じである。
屋根が無いので日差しが少々キツイ。
ユキも日差しがツライのかテーブルの下へもぐる。
でも、リードが届かないのでテーブルの足へ繋ぎかえる。
少しして料理が出来たので取りに行く。
味は普通。
こう言う所の料理かな、と言った感じ。
カレーはそれなりの量であったが、ざる蕎麦はやや少ないかな
と言った感じのようだ。
BBQやった後の食事にちょうどいいのかも。
牧場の入園料は無料。
体験は有料、開始時間指定あり。
ヤギのお散歩体験等があるのでご注意を。

|
|