|
(ホテルそよかぜ内) レストラン「ル・ヴァンベール」 |
|
TEL 0267−45−8200 |
|
交通 このあたり
上信越道 碓氷軽井沢ICから軽井沢方面へ
中軽井沢駅前からR146を群馬(北軽井沢)方面へ
くねくね道の途中左側 |
|
|
利用者シゲちゃん さん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬系雑種、メス)) |
利用日2010.10 |
10月下旬の土曜のランチに利用。
|
ホテル正面 |
uniさん投稿の「ホテル そよかぜ」のレストラン。
犬連れ雑誌にはレストラン名のみの記載であったため、
あれ、ここはホテルで名前も違うな〜なんて思い通り過ぎてしまった。
地図を良く見ると場所は合っていたので、
 |
看 板 |
Uターンして戻った。
 |
ランチの看板 |
正面の階段前と横にに駐車場があり、横へ駐車する。
駐車場の前には、ランチの看板が出ていた。
階段のフェンスには、宿泊者用駐車場の案内があり、
宿泊者は奥の方へ駐車するようだ。
 |
駐車場
|
車を降りると、玄関からお店の方が出てきてお出迎えしてくれた。
一応、犬の可否を尋ねると、OKとの事。
階段を上り、入口から中へ入る。
|
WANちゃん専用の足ふき |
入口には、「WANちゃん専用の足ふき」と書かれた案内の
後に、タオルが置かれていた。
さすが、犬連れ宿、と言った感じである。
ユキの足を拭かずに、このままで良いか尋ねると、
そのままで良いとの事で、奥へ進む。
右側にはホテルのフロントが見え、左側にあるレストランへと案内された。
 |
 |
左にレストランが見えた |
ホテルフロント |
 |
レストラン内 |
一番手前の席に着き、リードフックを探していると、お店の方が
椅子に付いているので、それに繋いでください、と案内してくれた。
 |
 |
椅子のリードフック |
椅子のリードフックに繋がれました |
次に、メニューを置き、ランチの説明をしてくれた。
AとBの2種類あり、それぞれメインが3種類ある。
 |
メニュー |
Aはオードブル・メイン(3種類から1品)・パンとバター・
デザート・コーヒーor紅茶で2,200円
Bはメイン(3種類から1品)・サラダ・コーヒーor紅茶
で1,500円
ご飯物が食べたければ、Bの2・3のみ、との事。
注文したのは、
Aの1(本日のお肉料理・・・若鶏のソース煮込み)
Bの2(ホテル特製カレー ライス)
Bの3( 〃 ハッシュドビーフ ライス)
レストラン内はサンルームの様になっており、大きな窓から外が良く見える。
ストーブも置かれていて、さすがに寒い場所なんだな、と実感。
しかし、この日は天気も良く、日差しも強かったので、やや暑いかな
と言った感じであったので、お店の方に許可を得て窓を開けた。
軽井沢の爽やかな空気が心地良い。
 |
 |
駐車場脇のミニドッグラン |
宿泊者用駐車場から見たホテル |
ユキと周辺散策へと出る。
駐車場の前は道路でカーブになっているので、車が来ても
スグに気が付かないような感じであるので、横断すると
少々危険な感じなので、駐車場近辺をプラプラ。
宿泊者用の駐車場の脇にはミニドッグランもあった。
 |
Bランチのサラダ
|
少々ユキには狭そうなで、利用はしなかった。
そこから、ホテルを見上げると、ちょうどレストランが
突き出すように見え、窓が大きく開いているのも見えた。
散策後レストランへ戻るとサラダが来ていた。
これは、Bランチのセット品のようだ。
Aランチ用にはオードブルが来ていた。
最初は、Aランチのサラダは豪華だな、なんて思ってしまった。
 |
 |
Aランチのオードブル |
Aランチのパン |
その後、Aランチ用のパンとバターが来た。
少しして、カレーとハッシュドビーフが来た。
どちらもルーはライスと別容器のタイプ。
並べて置くと、色の違いと具の大きさが違うようだ。
食べ比べると、さすがに全然違い、カレーはやや辛め、
ハッシュドビーフはまろやかだ。
どちらもご飯に良く合う。
 |
 |
ハッシュドビーフ(上) & ライス
& カレー(下) |
Aランチメインの若鶏のソース煮込み |
カレーも半分ほど食した後に、Aランチメインの若鶏のソース煮込み
がやって来た。
お待たせしてスミマセン、との事。
鶏は柔らかく、ソースともよく合う。
パンとも合いそうだ。
 |
 |
Aランチデザートのアイス |
ランチセットの紅茶&コーヒー |
Aランチは、その後デザートのアイスが来た。
A,B共にセットのコーヒーと紅茶も来た。
レストラン内は禁煙。
喫煙はロビー脇の階段の下のソファーで。

|
|