|
|
TEL 0263−71−2622 |
|
交通 このあたり
長野道 安曇野IC(旧豊科)左折 R147に突き当たったら右折
次の信号を左折 JR大糸線を超えて少し行くと
農免の交差点に突き当たり、スーパー駐車場角に見える |
|
|
利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(ユキ) |
利用日 2012.10 |
10月下旬の比較的天気の良い土曜のランチに利用。
こちらは、地方の大きな道路沿いの大型スーパーの駐車場の一角にある店である。
いくどとなく車で走った事があったが、一度ふと店前にテラス席が見えた。
その後、外でも良い位の時期になったら行ってみようかと思った。
 |
 |
お店正面 |
お店近くのスーパー |
秋も深まり、そろそろ新蕎麦も始まり、ちょうど良いかなと思い寄ってみた。
スーパー脇の駐車場に車を停める。
お店の入口には、順番を待つ人の列も見えた。
お店の脇にはテラス席が2つあった。
とりあえず、利用者はいなかったのだが、念の為犬の可否を聞きに行ってもらった。
OKとの事で車を降り、テラス席へと向かう。
 |
券売機 |
店内で食券を購入するシステムの様ではあるが、テラス席への案内も良くサービスは良いようだ。
入口の前にメニューが置かれており、食券機に行く前にメニューを選ぶ事が出来る。
 |
 |
大エビ天ざるの案内 |
メニュー |
 |
セットニュー |
蕎麦屋なのだが、他にも「うどん」や「ラーメン」もあるようだ。
さらに、様々んご飯物もあり、セットにする事もできるようだ。
さらに、やはり新蕎麦季節でもあり、「新そば祭り」開催中との看板もあった。
その中から、
・大海老天ざる 800円
・Cセット(カツ丼ミニ) 750円
・Eセット(肉丼ミニ) 750円
のチケットを券売機で購入。
蕎麦は、温かい蕎麦と冷たい蕎麦を選べるのだが、
その都度お店の方がお客さんに問い合わせてる様だ。
席へ着き、リードフックの類が無かったので、近くにある水道にユキを繋いだ。
 |
 |
テラス席へ着く |
繋がれたよ |
その後、お店の方が人間用水と、そば茶を持って来てくれた。
そば茶は熱いので、注意してくださいね、との事だ。
テラス席からの眺めは、当然駐車場だ。
しかし、方角によっては駐車場の先に山々を見る事も出来た。
 |
 |
テラス席からの眺め |
しばし、待つと、まず「Cセット(カツ丼ミニ)」が来た。
ザル蕎麦の他に、一品とミニカツ丼がセットになっている。
ミニカツ丼は、一口カツを3つ並べて卵とじにしてカツ丼にしてるようだ。
脇に、野沢菜の漬物が少々添えられている。
食すと、意外と言っては失礼かも知れないのだが、蕎麦も程良く挽きぐるみ系の
黒っぽい蕎麦で、新そばの風味も良く、美味しく頂ける。
カツも柔らかくとじ加減も良く中々結構である。
 |
 |
Cセット(カツ丼ミニ) |
大海老天ざる |
次に、「大海老天ざる」がやって来た。
当然、蕎麦は同じ物である。
セット物が天ぷらであるが、これは食してはいないが、中々らしい。
ただ、ちょっと天ぷらの種類が少なかったかな、との事。
 |
 |
Eセット(肉丼ミニ) |
椅子の下で良い子してるよ |
次に、「Eセット(肉丼ミニ)」が来た。
こちらも蕎麦は一緒で、セット物が肉丼である。
ミニ丼にしては、結構ボリュームもある様だが、肉も柔らかく、味付けも良く
ご飯とも合い、中々の物である。
ユキは、なぜか椅子の下の隙間でフセして、寛いでいた。
全体的にも低価格で、味も良く、時折並ぶ人がいるのもうなずける感じである。

|
|