投稿、おまちしています
茶房パニ
TEL 0268−38−3830
住所 長野県上田市野倉524-1
交通 このあたり
上信越自動車道 上田菅平インターより@ 〜 料金所先右方向(上田城跡 別所温泉方面A) 〜 国道144号へ合流B 〜 800m先「住吉信号」右折(国道18号バイパス長野 千曲 上田市街方面C) 〜 7km先「下之条信号」左折(国道143号松本 丸子 青木方面D) 〜 3.5km先「下小島信号」右折(県道177号別所温泉方面EF) 〜 3.9km先踏切有一時停止G 〜 1.1km先右カーブの横断歩道先左折(県道177号H) 〜 400m先右折I 〜 160m先左カーブJ 〜 100m先左カーブK 〜 2km先四差路有り真ん中の道直進L 〜 直ぐ先右側に駐車場有MN
上田菅平インターより約35分位

 
  @上田菅平出口
(写真は下り線)
A右側の別所温泉方面へ B合流後信号有注意
 
  C右折レーン有 D左折レーン有
(左折後片側2車線)
E信号300m手前で左レーンへ
(幅員減少)
 
  Fセブンイレブンの有る信号右折 G踏切有一時停止 H別所温泉駅直ぐ先の
横断歩道左折
 
  I突き当たりの大湯を右折 J左折(左カーブ) K左カーブ
 
  L四差路 M(写真L拡大)小さな物置
(ゴミ集積所)の右道路を進む
N道路右側駐車スペース
(7台前後のスペース)

関連ページ  (HP) https://www.pani.jp/  (2024.04)
(Instagram) https://www.instagram.com/saboupani/
ブログ(2021年が最後の更新) https://saboupani.exblog.jp/
 
利用者kenYuk さん利用人数2人+1犬(コーギー・メス・ルビー) 利用日2023.08 
8月14日の盆休みに行ってきました。
当日11時頃茶房パニ(以降パニと書きます)のホームページ見ながらパニに電話。犬はテラス席で同伴出来る事と「予めメニューを予約してからお越しください」との事だったので思案中。
「玄米おにぎり定食(1600円)は売り切れです」私「オープンサンド(1500円)のドリンクセット(+400円)を2名分で」予約して向かいました。
13時頃到着。

駐車場へ車停めてルビー降ろす。
駐車場の前にパニの案内板が有り道路を歩いて向かう。その先行くと坂道が有り登って上に着くと店舗前に着いた(駐車場から徒歩80m位)。
駐車スペース前の案内板 奥へ進む 上り坂進む
店舗前到着 TeaHousePANI 木の枝が取っ手の店内入口ドア
PANI と書かれたドアから入り到着した事を告げる。5分程待つと席へ案内される。
店内入口ドア下に席の案内 少し待つ テラス下の庭からまわる
(ルビー別の同伴犬が気になる)
店員の後をついて行く。テラス下の庭まわって奥からテラス席へ(テラス下の庭を通ったのは(犬連れの居る)オープンテラス避ける為)。
テラス外観 もう一つのテラス席 何故かバナナの木
メニューにパニの心掛け
メニュー
(左上のオープンサンド
ドリンク付1900円予約済)

席は小さい席(暫定の席、先客帰った後店員が清掃して前の席へ移動)へ座る。
予約したメニューの確認とドリンクセットの(オレンジジュースとアイスカフェ・オ・レ)を選ぶ。
ドリンクが着た後コースター見たら何か植物の葉?バナナの葉の様でした。
一旦角のテーブル座る バナナの葉コースター

前の席へ移動後オープンサンドが来た。
自家製のパンはゴマが入っている、サラダと生ハム?と味噌汁が付く。
テラス席の様子 前の席空いたので移動 オープンサンド
(味噌汁付)のドリンクセット
食事中パラパラっと雨(テラス席に雨避け有る)。
食事中ルビーは妻のお箸を集中して見てました。
野菜以外に生ハムとゆで卵 食事中のルビー 箸を目で追いかけてます

テラス席を店内入口近くから撮影 扇風機が有る 店舗前にSelf Shop案内
(裏はお手洗い)
SelfShop(焼き物) 庭に紫陽花 店内(清算時に撮影)


茶房パニは、営業時間11時〜14時(食事とデザート)14時〜16時半(デザートのみ)。 定休日は 木曜金曜日。
12月から3月の間冬季休業(鹿教湯温泉から県道12号から県道177号のルートで茶房パニ行かれるが県道177号が冬季通行止の為)。

管理人へのメール