|
|
TEL 0266−22−7368 |
|
交通 このあたり
長野道 岡谷ICを出てR20を塩尻方面へ
少し進むと登坂車線があるが走行車線を進む
さらに少しカーブを越えると右側に見える |
|
|
利用者シゲちゃんさん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2021.07 |
7月中旬の梅雨開け直後の晴れの日のランチに利用。
一口コメントにも書き込んだが、ユキも含め大好きなお店の
テラス席がリニューアルされた、との事で、利用してみた。
R20バイパスができて旧道がお店の駐車場になっている。
人気のお店なので、結構多くの車も停まっている。
お店の右側からテラス席へと向かう。
 |
 |
お店正面と駐車場 |
ニューテラス席 |
テラス席も多くの人で賑わっていた。
かろうじて、一席空いているので、そちらへ着いた。
上を見ると、リニューアルされ立派な屋根が付いていた。
これなら、雨の日も安心して利用できそうだ。
また、柱には電灯もあるようで、夜でも利用できそうだ。
テーブルや椅子も、以前と同じ形だが新しい物になっていた。
席へ着き、ユキのリードをテーブルの脚に繋ぐ。
お店の方が、お水を持ってきてくれた。
テラス席のメニューは壁に掲げられている。
季節等によって若干違うようである。
我が家は、夏の定番である、
冷し中華 950円
カレー麺 950円+麺大盛150円
(カレー風味の冷やし中華)
を注文。
夏になると、季節限定が楽しみである。
春には山菜、秋にはキノコが季節限定であり、それらも楽しみである。
料理が来るまで、テラス席からの眺めを楽しんで待つ。
峠の途中にあり、標高も高いので諏訪湖や遠くに八ヶ岳も見える。
この日は雲で見えなかったが、富士山を見る事も出来る。
ユキも香りを楽しんでテーブルの下にいる。
 |
 |
テラス席からの眺め |
いい匂いするね |
テラス席の料理の受け渡しは、店内の調理場との間にあるカウンターで行う。
そこからは、調理場の様子を見る事もできる。
我が家の料理が出来上がり、カウンター上に置かれる。
それをセルフで持ちに行く。
 |
 |
テラス席用料理渡し場所 |
あがったよ! |
カレー味の冷やし中華も、普通の冷やし中華も見た目は、ほぼ変わらない。
不思議な事に、カレーの風味が冷やし中華に相まって、とっても美味しい。
刻んだチャーシューやキューリ、モヤシ、メンマ等の具も美味しい。
 |
 |
カレー味冷やし中華 |
冷やし中華 |
もうガツガツとすすって食べまくる感じである。
 |
喫煙所 |
当然、ノーマルな冷やし中華もとっても美味しい。
我が家は、何回も訪れている大満足のお店。
以前は、テラス席でも喫煙できたが、
テラス席のカウンター席の下に、
ベンチ席の喫煙所ができたようだ。 さらに、後日秋限定メニューも食べたので追加します。
壁沿いのメニューの下に、秋限定メニューが掲げられていた。
我が家は、キノコチャーシューメン(1,300円)と、
松茸ラーメン(1,400円)を注文。
 |
 |
 |
秋限定メニュー |
きのこチャーシューメン |
松茸ラーメン |
こちらのキノコは、お店の方が天然物を採ってきている。
なので、とっても美味しい。
キノコラーメンは、たっぷりのキノコがラーメンと相性も良い。
松茸は、スライスしたものがシャキシャキの歯ごたえも良く、
風味や味も最高である。

利用者シゲちゃんさん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2017.05 |
5月中旬の天気の良い爽やかな日のランチに利用。
すでに何度も訪れており、ユキもお店の方と仲良くなっている。
特に大きく変わった所もないが、更新投稿。
 |
 |
 |
国道沿いの看板 |
お店正面 テラスは右側から |
テラス席 |
車を駐車場に停めて降りると、ユキは嬉しそうにテラス席へ向かう。
テラス席には大きなテーブル席が3つ、小さな席が1つ。
外側を向いたカウンター席が1つある。
一番奥の席に着き、テーブルの脚にユキのリードを繋ぐ。
お店の壁にメニュー表がある。
以前の投稿の際には無かった物である。
基本は、醤油味と塩味のみ。
春と秋には季節の限定メニューがある。
この時期の春には山菜、秋にはキノコのラーメンが登場する。
それらの山菜類は、全てお店の方が採ってくる天然もの。
 |
 |
ドリンク&季節メニュー |
その他メニュー |
我が家は、それらの中から、
山菜醤油チャーシューメン 1,150円
ニンニクチャーシューメン 900円
+味玉 100円
峠ラーメン 800円
+ワンタン 100円
小ライス 200円
を注文。
 |
テラス席からの眺め |
テラス席からの眺望は、相変わらず綺麗である。
前回の写真では八ヶ岳が映っていなかったが、今回は見えた。
ただ、富士山は見えなかった。
少し待つと、峠ラーメン+ワンタンと小ライスが来た。
ライスには漬物も付く。
ニンニクラーメンのピリ辛バージョンで、ご飯がとっても進む。
細麺も美味しく、モヤシやメンマ、キノコ等の具が乗っており、
トッピングのワンタンも、とっても美味しく頂けた。
 |
 |
峠ラーメン+ワンタン&小ライス |
ニンニクチャーシューメン+味玉 |
次に、ニンニクチャーシューメンが来た。
こちらも同じで、とっても美味しい。
 |
山菜醤油チャーシューメン |
チャーシューは柔らかく、味わいも良い。
最後に、山菜醤油チャーシューメンが来た。
こちらもベースの醤油ラーメンが美味しく、
天然の山菜が、たっぷりと乗っている。
とっても美味しく頂けた。

利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日 2009.03 |
3月のお彼岸の時期にやってきた。
寒くも無く、暑くも無く良い陽気。
諏訪地方では以前から峠のラーメン屋として親しまれている。
 |
 |
国道沿いの看板 |
左が正面入口 右側がテラス席 |
何度か食事をしたこともあり、テラス席がある事は知っていた。
だが、犬連れは今回初めて。
駐車場に車を停めて、犬の可否を尋ねると、なんとテラス席でOKとの事。
早速、お店の脇を抜けユキとテラス席へ。
テラス席はテーブルが2席とカウンターがある。
すぐ脇には厨房も見え、その周りに店内カウンター席がある。
 |
テラス席からの
眺めは最高! |
古材を使った柱やテーブルが、雰囲気をかもし出している。
国道沿いだが、テラス席では騒音等気にならない。
 |
 |
厨房と奥には店内席も見える |
諏訪湖の眺望 |
朝方雨が降っていたので、濡れていないか心配だったが大丈夫だった。
ここは諏訪湖の眺望も良く、天気が好ければ富士山も見える席。
シーズンともなれば人気の場所である。
この日は天気は良かったが富士山は見えなかった。
お水を持ってきてくれて
「ニンニクラーメン」と「チャーシューメン」を注文。
基本は細麺の醤油系のラーメン。
これが、中々ウマイ!
サラリーマンやってると、お昼にニンニク系の食事が
できないので、休みの日に食べると、これまたニンニク
がすばらしくウマイ!
あっと言う間に胃袋に入っていく、そんな感じです。
 |
 |
ニンニクラーメン |
チャーシューメン
(胡椒はこちらでかけてます) |
お店の方々も犬連れでも親切に接してくれました。
とても、ありがたいです。
でも、結構人気店で混む店なので、犬連れは時間をずらして
行ったほうが無難かも?

|
|