利用者シゲちゃん さん/当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬系雑種、メス)) |
利用日 2013.06 |
6月の深緑が奇麗になってきた梅雨時の土曜のランチに利用。
↓のuniさんの投稿を参考に利用したのだが、実は今回で2回目。
なので、若干分りづらい場所でも、無事着く事が出来た。
テラス席側にある駐車場に車を停める。
お店の反対側にも、駐車場があり、そちらがメインの入口がある。
こちら側は、そのままテラス席へ向かえる駐車場である。
uniさんのご紹介とは反対側からの利用だろうか。
 |
 |
駐車場入口 |
駐車場から見たテラス席 |
そのままテラス席へ向かうと、お店の方が出てきて、こちらへどうぞ、との事で席に着く。
特にリードフック等の類は無いので、テラス脇の柱にユキのリードを繋ぐ。
ログハウス風のテラス席で、テーブルや椅子も木を使った感じである。
 |
メニュー |
お店の方が水とメニューを持って来てくれた。
メニューを見ると、uniさんご利用時から若干の値上げが
されてるようだ。
 |
椅子の間で寛ぐユキ |
我々は、それらの中から、
・ソースカツ重(サラダ・みそ汁付)ロース 1,100円
・海老重 ( 〃 ) 1,300円
・牛の生姜焼き(ごはん・みそ汁付) 900円
を注文。
豚の生姜焼きは良くあるが、牛の生姜焼きは中々珍しい。
某TVの番組でも牛で生姜焼きを作らない理由も放送してたくらいである。
 |
 |
 |
テラス席からの眺め |
テラス席からの眺め(お店入口方面) |
テラス席からの眺めも、深緑が中々心地良い。
その後、料理が来るまでユキと周辺散策。
やはり、軽井沢の空気が心地良い。
散策後に席へ戻ると、サラダが来ていた。
最初に野菜を食べると、体にも良いと言われてる事もあり、食前に美味しくいただく。
 |
 |
サラダ |
海老重 |
その後、少し時間をおいてから「海老重」が来た。
これを書きながらuniさんの投稿と見比べてたら、何か雰囲気違うな〜と思ってたら、
ご飯の見えるのが少なく、良く見ると海老が一匹多くなっているようだ。
全体的に値上げしても、海老が増えてるのも不思議な感じでもある。
次に「ソースカツ重(ロース)」が来た。
これはuniさんの時と同じ感じである。
海老もカツも衣がサクサクで周囲のソースが香ばしく若干のしっとり感を醸し出す。
中身は、どちらもジューシーで中々の美味である。
 |
 |
ソースカツ重(ロース) |
みそ汁 |
次にみそ汁が全員分やってきた。
豆腐の味噌汁で、uniさんの時と見た目は変らず、これも美味しくいただけた。
 |
牛の生姜焼き |
最後に「牛の生姜焼き」が来た。
なぜ豚で無く牛なのかは良く知らないが、これはこれで
中々の美味である。
肉も柔らかくクセも無く、ご飯にも良く合う感じである。
uniさんも書かれてるが、ちょっと行けばインターと軽井沢を
結ぶ道路の近くであるのだが、
とても静かで美味しい物を食せるのは嬉しい事である。
利用者 uni /当日利用人数 2人+1犬(老ゴールデン)+1猫(不明) |
利用日 2008.05 |
土曜日の朝、軽井沢から東京へ帰る時に利用。
うーにーが若かりし頃なら、山歩きでもしてから帰るところですが、今となっては公園をちょっと歩いて、東京へ向かうことがほとんど。なので、ランチは比較的早い時間からやっていて、出来るだけインターに近い位置にあり(利用したのが五月中旬の晴れた日だったので)店内または涼しいテラスの店を探した。
候補は幾つかあったが、早い時間には、やっていない店がほとんど。時間は経過し、インターへと向う。
最後の候補がここだった。もしここがダメだったら帰宅するつもりでいました。
前の晩、偶然購入した軽井沢のガイドにこちらが載っていた。
お店は朝からやっている。ランチは11:30から。
テラスのみ犬連れOKですが、涼しそうなら利用しようということになった。
ローソンの方から入って行くと、お店が少し奥まった所にある。駐車場があり、その先にお店がある。
あれ?、テラス席が見えない。
お店の前を通り過ぎるように進むと裏(?)にテラス席があった。こちらにも駐車場がある。
駐車場からは、三段くらいの階段があり、すぐにテラス席になる。テラスには、小さめのテーブル二つと10人くらいまでの団体も使えそうな大きめのテーブル一つ。もう一つ4人掛けの金属製の白いテーブルもあった。小さめのテーブルは雰囲気のあるものだ。大きめのものは機能優先という感じ。
小さめのテーブル席を利用していたお客さんがいて、そのすぐ隣がもう一つの小さめのテーブル席。犬猫連れの我が家は、そのお客さんとの距離の関係上、大きなテーブル席を利用させていただきました。
利用した日、席から見える風景は、右上の写真の通り。とても雰囲気があってよかった。
日のよく当たる駐車場(ピンク色の花のすぐ向こうです)は、暑いくらいでしたが、テラス席は少々肌寒いくらい。暑いと体調を崩してしまううーにーを連れている我が家にはとても良いお店!
うーにーはテーブルの下に入れるし、お花が咲いている景色も見れるし、その向こうには新緑の山が見える。
すぐ近くには、東京から来た車がビュンビュン走る道(72ゴルフの前の道)があるとは思えない落ち着いた風景。利用時、すぐ近くで区画整理が始まっていましたが、まだ更地の状態。景色はよく見え、人や車の通りはない。
昼食なので、私は、ソースカツ重(サラダ・みそ汁付き)(1,000円)、女房は海老重(サラダ・みそ汁付き)(1,200円)。
利用時には、ランチ用の飲み物がないと思ったのですが、帰宅後、メニューを見てみたら(備忘録として写真に撮りました)、「アフターコーヒー(200円)、※食後のサービスコーヒー」、というものがありました。
この景色、静けさ、涼しさ、この価格は納得。我が家はまた利用することでしょう。

|