|
|
TEL 0266−62−7188 |
|
交通 このあたり
中央道 小淵沢IC出て左折(R20方面)、少し坂を下り
「久保」信号を右折(長野県方面)、県道17をしばらく道なりに
長野県に入りさらに進み、「高森」信号の丁字路を右折(茅野方面)
少し進むと「富士見高原」の看板が見えるので右折
さらに進むと右側に見える
中央道 諏訪南IC出て左折(八ヶ岳方面)、「中新田南」信号右折(山梨方面)
県道17〜八ヶ岳エコーライン進み突き当りの信号を左折すると右側に見える
|
|
|
利用者シゲちゃん さん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2020.07 |
前回投稿から何回か利用しており、昨年リニューアルしたので更新投稿。
7月中旬の日曜の、天気の良い日のランチに利用。
駐車場はお店に近い場所が結構混雑状態である。
駐車場から歩いてお店に向かうと、お店の前のテントで待つ人もいた。
 |
 |
駐車場 |
お店正面 |
とりあえず、一人店内へ入り、犬連れである旨を告げに行く。
その間、お店の奥の方へ進んで行く。
お店の脇の通路は、以前は砂利のみであったが、木道が整備されている。
さらに進み、右に曲がりお店の裏手を進む。
 |
 |
お店の脇 |
テラス席への通路 |
こちらも砂利の上に木道が整備され、奥にテラス席が見えた。
テラス席もリニューアルされ、周囲にはビニールが張られている。
雨の日や、多少の寒さでも大丈夫なようだ。
テラス席の入口もドアになっていて、この日は解放されていた。
中に入ると、以前はタイルの上に会議用テーブルが置かれていたが、
今は木材の床に、大きなテーブルと椅子が配置されていた。
テラス席と言うよりも、通常の店舗内の様な感じである。
テーブル席は2つのみで、先にワンコ連れが1組いた。
 |
 |
テラス席内 |
繋がれたよ |
テーブルの脇にリードフックがあり、ユキのリードを繋ぐ。
4つ脚の大きなテーブルなので、椅子を出せばワンコもゆったり。
おしながきを見ていると、お店の方が人間用のお茶とサービスの
きゅうり、箸、おしぼりを持ってきてくれた。
 |
 |
おしながき |
お茶&きゅうり |
おしながきを見ると、前回投稿から若干の
値上げがあるようだ。
我が家は、それらの中から、
・そば寒天(水ようかん風) 400円
・味付きのこ 300円
・天ぷら(野菜3点盛り) 400円
・きりだめそば 4人前 3,640円(3人前以上、1人前 910円)
を注文。
前回の投稿では、ざる・もりを注文しているが、実は数人のグループで
蕎麦をいっぱい食べたい場合には、この「きりだめそば」が、とってもお得。
皆でシェアして食べる事ができるので、我が家は毎回これである。
料理が来るまで、ユキと周辺散策。
周囲は自然が豊かなので、ワンコのお散歩も快適。
上側にある建物には、水車もあり、そこからテラス席を見る事もできる。
 |
 |
水 車 |
上から見たテラス席 |
お散歩を終え席へ戻ると、そば寒天・味付きのこ・漬物が来ていた。
その後、天ぷら・きりだめそばが来た。
揚げたての天ぷらは、衣がサクサクで中はジューシーで美味しい。
 |
 |
そば寒天他 |
天ぷら |
蕎麦は細麺で、ややグレーのタイプ。
「きりだめそば」は一つの大きな木の器に、たっぷりと蕎麦が入っている。
これを、皆で箸で取り合って頂く。
喉越し良く風味も良く美味しく頂ける。
 |
 |
きりだめそば(4人前) |
嬉しいね |
最後に、たっぷりの蕎麦湯も楽しめる。
とっても大満足。
ユキも一緒で、とっても嬉しい限り。
お会計は店内で。
喫煙はお店前のテント内の喫煙所で。

利用者シゲちゃん さん/当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2017.07 |
7月上旬の天気の良い土曜のランチに利用。
富士見では有名なお蕎麦屋さん。
テラス席でワンコ可らしいと言う情報はあったが、通りからテラスの確認ができなかった。
下から八ヶ岳方面へ向かうと、お店の看板の手前に駐車場の入口がある。
なので、近づいたらちょっと注意が必要かも。
 |
 |
通り沿いの看板 |
駐車場入口案内 |
そのまま駐車場に入ると、結構広い感じである。
奥の木陰に多くの車が停まっている。
日差しの強い時に木陰の駐車場は、とってもありがたい。
駐車場の一角には周囲の観光案内の看板もある。
 |
 |
広い駐車場 |
お店正面 |
駐車場からお店へ進むと、右側に正面入口が見えてきた。
手前にはテントを張った席が見える。
ここはテラス席じゃないよな〜と進むと休憩や喫煙の場所のようだ。
お店の向かい側には直売所がある。
建物がありシーズンには建物の中で販売してるようだが、
この日はお店の前に商品が陳列されていた。
 |
 |
直売所 |
お店の脇 |
パッと見テラス席が見当たらなかったので、奥へ進みお店の裏側へ進む。
お店の脇を進むと、周囲の緑が綺麗に見えた。
さらに進むと、お店裏側にテラス席が見えた。
席まで向かうと、お店の方が出てきてくれ案内してくれた。
タイル張りの床の上に、会議用の長テーブルが置かれていた。
その席が3席あり、テーブルが一つ畳んで置いてあった。
 |
 |
テラス席 |
繋がれたよ |
特にリードフックの類は無いようなので、テーブルの脚にユキのリードを繋ぐ。
スグにお店の方がお水とおしぼりを持ってきてくれた。
テーブルの上には、「おしながき」が置かれていた。
やはりメインはお蕎麦で、他には一品料理や飲み物がある。
 |
おしながき |
我が家は、それらの中から、
ざるそば 950円
大もりそば 1,360円
天ぷら 330円
(野菜3点盛り)
味付きのこ 220円
を注文。
すると、お店の方が店内に無料のキュウリがあるので、是非どうぞとの事。
早速店内へ入ると、奥に広い畳の間の席が見えた。
結構大勢のお客さんがいた。
店内通路の中央に無料キュウリのコーナーがあった。
大きなタッパーの中にスティック状のキュウリがあった。
その脇にお味噌と皿があり、盛り付けて持って席へ戻る。
 |
 |
 |
店内席 |
無料キュウリコーナー |
味付きのこ&無料キュウリ |
席へ戻ると、既に「味付きのこ」が来ていた。
お蕎麦が来るまで、きのことキュウリを堪能して待つ。
テラス席からの景色も中々のもの。
周囲の木々や緑の自然が目に心地良い。
テラス席の上には屋根もあり、日よけもある。
多少の雨でも楽しめそう。
お店の裏側で日よけもあるので、直射日光も無く爽やかで快適。
 |
 |
テラス席からの眺め |
 |
天ぷら |
少し待つと、まず天ぷらが来た。
揚げたての天ぷらは、衣がサクサクで中はジューシーで
美味しい。
次にお蕎麦が来た。
やはり、ざる・もりの違いは器と、上の刻み海苔。
蕎麦は細麺で、ややグレーのタイプ。
喉越し良く風味も良く美味しく頂ける。
大盛でも、ペロッといけてしまう。
ユキはテーブルの下で良い子。
お店の方の対応も良く、雰囲気も良くて価格もリーズナブル。
お店の方によると、ワンちゃん連れの要望で、こちらの
テラス席を増設したのだそうだ。
富士見高原リゾートや八ヶ岳周辺エリアはワンコに優しいエリアである。

|
|