|
|
TEL 0266−78−2231(自宅) 090−7426−0036(現地) |
|
交通 このあたり Aの場所
中央道 諏訪IC出て右折、R20BPを進み「白樺湖・蓼科」で左に分岐。
(右側は橋の上り)
分岐後、「新井」の信号左折。すぐにビーナスラインへ。
ビーナスラインをしばらく進み、「御座石神社」信号を直進しR152を進み咲く方面へ
(左折がビーナスラインでありメインルートとなる)
そのまましばらく進むと、「湖東新井」信号でR152(白樺湖方面)とR299(佐久方面)
への分岐となるが、そのまま道なりに直進するとR299になり、しばらく道なり
別荘地を抜けると、どんどん山道の峠道になる
(峠道に弱いわんちゃんは辛いかも)
どんどん標高があがり、周囲の八ヶ岳の山々が近くに見えてくる
(眺めが良いので気を付けて運転してね)
すると、右手に見えてくる
佐久側(八千穂高原側)からも利用可
中部横断道ができれば、そちらが便利かも |
|
|
利用者シゲちゃん さん/当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2013.08 |
8月上旬の土曜のランチに利用。
標高2,127mの麦草峠近くにある、麦草ヒュッテ。
以前にドライブ中の休憩で立寄り、テラス席でも犬と食事が出来る事を確認していた。
夏休みの真っ盛りシーズン中なので、超混んでるかな〜とも思いつつ峠道を進み寄ってみた。
近くにある観光客用駐車場は満車状態。
こちらの駐車場は、ヒュッテ利用客専用であるが、結構混雑している。
ヒュッテ利用客外の利用もあるようだが、ヒュッテを利用前後で周囲の散策をしてる人々
も居るのかも知れない。
標高が2Km以上なので、かなり涼しさを感じられる。
時折曇り空になると、寒い位でもある。
とりあえず、席に着き、ヒュッテの入口にあるメニュ看板を見て食事を決める。
注文は、お店の中へ入って行なうのだが、お店の入口の左右には高山植物達が普通に
生えており、それらを人間から守るためロープが張られており、荷物を置かないで下さい
 |
メニュー |
との看板も掲げられていた。
我々は、
かきあげそば 840円
牛丼 840円
カレーライス 840円
を注文。
食事類は全て840円統一のようだ。
料理が出来るまでユキと周辺散策。
しかし、この辺は国定公園内のため、犬可が無い限り入る事は制限されるはずなのであるが、
意外と八ヶ岳周辺では、ココから犬立入禁止とかの表示等も無く、結構曖昧なままである。
しかも、近辺の有名観光地である白駒の池近辺は犬禁らしいが、これも曖昧だ。
なので、あまりトラブルにならないよう山側の散策路等を歩かず、ヒュッテ近辺や、
国道近くを散策した。
国道は結構スピードを出す車も多いので、要注意。
 |
ユキはテーブルの下 |
散策後、席へ戻る。
ユキをテーブルの脚に繋ぐと、しばらくウロウロした後、テーブルの下で良い子。
テーブルも広いので、大きなワンちゃんでも良い子できそうだ。
しばらくすると料理がきた。
まずは「かきあげそば」が来た。
お店の方が、お店から出てきて、「かきあげそば」の方?と尋ね、
こちらのテーブルである事を告げ、テーブルまで持って来てくれた、
こちらは、セミセルフで、料理は持って来てくれるが、食後の食器は自分で店内の
食器返却口まで持って行くシステムだそうだ。
お盆の上には七味、お茶、漬物が乗っていた。
次に、「カレーライス」が来た。
こちらは漬物の皿はなく、福神漬けとラッキョの漬物がご飯に乗っている。
お茶で無く、水が一緒にある。
しばらくして、「牛丼」が来た。
全体的に、さすがに山の上なので、こう言った場所での料理と言った感じはあるが、
やはり周囲の景色の良さや、この涼しさが心地良く、料理も美味しくいただけた。
この場所では、ドコモもソフトバンクもケータイは圏外であった。
(なので現地の連絡先が衛星電話のようだ)

|
|