|
|
TEL 0267−55−6210
FAX 0267−55−7888
(共に「女神湖センター」のもの) |
|
交通 このあたり 中央道 諏訪方面からも、上信越道 佐久方面からも女神湖(白樺湖)方面へ。
女神湖畔に面した施設です。 |
|
|
利用者シゲちゃん さん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2020.08 |
|
|
|
 |
|
|
|
駐車場は多くの車 |
8月上旬の、薄曇りの日のランチに利用。
涼を求め、標高の高い場所へやってきたが、
やはり皆考える事は同じ。
こちらの駐車場も多くの車が停まっていた。
駐車場から、奥に見える建物へと向かう。
左側に、建物から突き出したテラス席への通路が
見える。
こちらには、ペットテラスOKの案内がある。
右側には建物があり、壁に「ペットはこちらから←」の
案内も見えた。
 |
 |
ペットはこちらから |
お店正面 |
さらに、その右側には、お店の正面の入口がある。
こちらから一人店内に入り、ワンコ連れでテラス利用の旨を告げる。
テラス席への通路の手前は数段の階段があり、そこを上る。
通路を進むと、女神湖が綺麗に見え、眺めを楽しみながら歩いて行く。
すると奥の方にテラス席が見えてきた。
 |
 |
 |
女神湖眺めながら進みます |
テラス席見えた |
テラス席案内 |
手前にフェンスの様なものが見えた。
見ると、「これより先は レストラン席です」との案内があった。
その下に、*ペット同伴のお客様へのお願い*と書かれた案内があった。
当然の事なのだが、レストランの食器でペットにご飯や水を与えないでください
との案内が書かれていた。
そんなお客さんがいたのだろうか。
マナーは守りたいものである。
そこを過ぎると、テラス席があり、多くのお客さんで賑わっていて。
ちょうど一席空いていて、席に着くことができた。
リードフックの類が見当たらないので、ユキのリードをテーブルの脚に繋ぐ。
4つ脚のテーブルなので、ユキもテーブル下でゆったり。
重りの様な中心に穴が空いた物もあったが、たぶんパラソル用だろうか。
この日は、曇り空だったので、パラソルが無くても快適。
テラス席と店内席の間にドアがあり、こちらから出入りできる。
お店の方が、こちらから出入りし人間用の水とメニューを持ってきてくれた。
 |
メニュー |
|
 |
飲食物持込禁止 |
メニューを見ると、最初の投稿時と全然違う
感じになっていた。
我が家は、それらの中から、
・ビーフカレー 1,100円
・パスタ
地元夏野菜のトマトソース 1,200円
・信州風みそカツ丼 1,300円
・アイスコーヒー 400円
を注文。
テーブルの上を見ると、飲食物持ち込み禁止の
案内もあった。
テラス席からは、女神湖も綺麗に見える。
白鳥の脚漕ぎボートで楽しむ人々も見えた。
 |
 |
テラス席からの眺め |
眺めを楽しんでいると、カレーとパスタにセットのサラダが来た。
やはり信州の野菜を使ったサラダは、とっても美味しい。
 |
 |
サラダ |
ビーフカレー |
その後、ビーフカレーが来た。
具材もとろける程煮込まれた感じで、とってもまろやか。
お子様でも食べられる感じの辛さである。
次に、信州風みそカツ丼が来た。
ソースカツ丼の様な感じだが、ソースの代りに味噌ダレがカツの上に
かかっており、ご飯ととってもマッチして美味しい。
カツもサクサクでお肉も柔らかく美味しい。
味噌汁と小鉢も付いている。
 |
 |
信州風みそカツ丼 |
パスタ(地元夏野菜のトマトソース) |
次に、パスタの地元夏野菜のトマトソースが来た。
地元野菜のナスやインゲン、トマト等が美味しい。
トマトソースのパスタも美味しく頂ける。
最後に食後のドリンクが来た。
ユキも一緒に標高の高いテラス席で寛ぐ事ができた。
 |
 |
アイスコーヒー |
お座りしてるよ |

利用者シゲちゃん さん/当日利用人数3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日2009.09 |
 |
テラス席の入口
「ワンちゃんも一緒にテラス席へどうぞ」看板 |
9月上旬の日曜に利用。
駐車場からお店へ向かう、手前脇にテラス席
入口に「ワンちゃんも一緒にテラス席へどうぞ」
との看板があった。
通路からテラス席への入口へは、やや段差が
あり、上る。
木の板のテラス席への通路を進むと
女神湖が良く見える。
 |
 |
 |
木の板のテラス席への通路 |
テラス席が奥まで続いているのが見える |
ボート乗り場見えるね |
さらに少し進むと、テラス席が奥まで続いているのが見える。
空いている席に座ると、店内からお店の方がお水とメニューを
 |
メニュー |
持って来てくれた。
この席からは、女神湖のボート乗り場が真下に見える。
ユキも不思議そうに眺める。
「特製ふわふわオムライスセット」 ¥1,000
「特製ハンバーグステーキセット」 ¥1,500
「ビーフステーキセット」 ¥1,300
を注文。
オムライスのセットには、サラダ・スープが付く。
ハンバーグとステーキのセットには、サラダ・ライスが付く。
ビーフステーキのソースは3種類から選べる。
料理が来るまでの間、周辺散策へ。
 |
遊歩道の注意看板の一部 |
ここの女神湖観光センターの隣には遊歩道があるので、
そこへ行ってみる。
遊歩道の入口には「お願い」との注意書き看板があった。
見ると、犬などは迷惑にならなければ、通行しても良いようだ。
木道の遊歩道が整備されている。
下は湿地帯になっており、様々な山の植物を見る事ができる。
少し進むと、女神湖も良く見える。
 |
 |
木道の遊歩道 |
遊歩道から見たテラス席 |
遊歩道の女神湖脇に、少し広めの眺望スポット(?)
の様な場所があり、そこから観光センターのテラス席や
ボート乗り場等も見ることもできる。
さらに進むと木道が終わり、土の地面を歩けるようになる。
あまり、長居してもいけないので、テラス席へ戻る。
 |
 |
 |
セットのスープとサラダ |
ふわふわオムライス |
オムライスの卵オープン! |
席へ戻ると、オムライスのセットのスープとサラダが来ていた。
オニオンスープとレタスのみのサラダだ。
少しすると、オムライスが来た。
チキンライスの上にオムレツが乗っており、
デミグラスソースがかかっている。
オムレツを真上から開くと、ふわふわのオムライスになった。
卵も地物との事で、中々である。
次にハンバーグステーキが来た。
ここのお肉は蓼科牛100%との事。
中々のお味。
付け合わせの野菜も中々。
 |
 |
ハンバーグステーキ |
ビーフステーキ |
次にビーフステーキが来た。
普通のステーキ等に比べると薄いタイプの肉だ。
薄いので火が通りスギかな?とも思ったが、これが不思議に
美味しく感じる。
ステーキと言うよりは、生姜焼きの様な食感。
座った席にはパラソルはあったが、建物の影になっており、
暑さはほとんど感じなかった。
時折吹く風が時には寒く感じる事もあった。

|
|