利用者 圭おじさん / 当日利用人数 2人+1犬(黒パグだいふく) |
利用日 2004.08 |
草亭にいった後で寄りました。
何でも以前関西でコーヒー専門店をしていたのを、数年前に当地に移転してコーヒーの販売をしているお店のようです。お店はサンラインと18号の間の林の中にぽつんとあります。かなり小さなお店で、隣にある焙煎施設の方が大きいくらいです。テーブルの数もわずかで、他にお客も居ませんでした。
犬はテラス席でとのことでテラスに座りましたが、それも2テーブルしかありません。コーヒーを飲ませるよりも販売、焙煎の拠点という感じでした。実際ネットでも販売しているようですし軽井沢の高級スーパーなどにも卸しているようです。
昼飯の後でコーヒーだけという感じでよったので、一杯飲んですぐ帰ってしまいましたが、雰囲気のある場所というわけでもないのでそれでよいのでしょう。コーヒーは苦めでなかなかでした。
家に帰ってからおみやげに買った豆を飲んでみましたがこれはなかなか素晴らしい豆でした。手選別をしているとのことで、豆のつやもよく、粒もそろっていて香りもお味も一流品という感じでした。
うちの奥さんは駒込のカフェクラナッハというお店がごひいきで(ここは犬連れ不可か?、豆が素晴らしい)いつも取り寄せて入れているのですが、カワンルマーの豆もそこのものと遜色のない質です。好みもあるでしょうけれど、我が家の評価では、茜屋(軽井沢の有名コーヒー店)や須田(この間行った)よりも明らかに格上です。一度お試しあれ。

|