|
|
TEL 026−256−2033
FAX 026−256−3282 |
|
交通
県道36号と国道406号の交差点(というか200mくらい重複している)所から、406号を西へ500mくらい行った左側。手前に「旅の駅」などがあります。
HPに分り易い地図があります。 |
|
|
利用者 uni / 当日利用人数 2人+1犬(ゴールデン) |
利用日 2007.06 |
 |
中身が分るようにお皿に
シールが貼ってある |
斑尾のオーベルジュに泊まった時に、こっそりシェフが教えてくれた店。
こっそりも何も有名店ですが、斑尾から東京に帰るのに、この店に行こうとは普通考えませんが、いくだけの価値があることがよく分りました。
斑尾の宿をチェックアウトし、戸隠経由で鬼無里へ。
女房もガイドブックでテラス席があることを知っていたのですが、それはよくあるパラソルのテラス席。利用した時、ちょっと雨が降っていたので悩んだのですが、お店に行ってみたら、縁側のようなテラス席があり、ここは雨に濡れません。ここでうーにーも一緒におやきを食べることに。
 |
 |
 |
縁側のようなテラス席とパラソルのあるテーブル席がある |
 |
その場で作ってくれた |
色々な種類のおやきがありますが、どれも美味しいです。(ほとんどのものが1つ150円。)
メニューが二つ置いてあって、一つは通年のもの。もう一つは季節モノとなっていました。当日の季節モノの「なす」が予想以上の美味しさ。と思ったら、他のものも。「おやきってこんなに美味しかったかなぁ」と思うくらい。
うーにーと雨がそぼ降る中、おやきを食べていたら、お店の人と思われる人が紙細工でうーにーを作ってくれてビックリ。有名店らしいが、決してあぐらをかくような態度は微塵も感じられなかった。
 |
パラソル席の向こうには公園が |
何百という段ボール箱が次々に発送されていく様は壮観という感じでしたが、お店の人の温かさは、小さなお店と変わりませんでした。名店はこうでなくては、と思う店でした。
パラソルのテラス席の先には、犬が散歩するのにいい公園があります。お店から続いているのがいい。
となりの旅の駅もよかったです。野菜や味噌を大量に買い込んでしまいました(笑)

|
|