|
|
TEL 0268−68−0520 |
|
交通
中央道・諏訪・諏訪南IC〜白樺湖〜R152号を上田方面に11km
上信越道・佐久IC〜R142号 笠取峠 〜 R152号を「大和橋」信号から白樺湖方面に5km
上信越道・上田菅平IC 〜 R152号 〜 R152号を「大和橋」信号から白樺湖方面に5km
詳しくは、http://dattan.main.jp/access |
|
|
利用者シゲちゃん さん/当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2016.05 |
5月中旬の深緑薫る天気の良い土曜のランチに利用。
この道路も何度となく車を走らせた事があった。
ここに韃靼そばの店があるのは知っていたが、テラス席ワンコ可
に気が付いたのは最近の事であり、その内利用しようと思った。
 |
 |
道路沿いの看板 |
お店正面 |
この日は、ちょうど良い機会で利用する事となった。
道路沿いに大きな看板もあり、駐車場も広くお店は分り易い場所にある。
車を停め、テラス席へ向かうと、お店の方が出て来て案内してくれた。
 |
 |
テラス席 |
繋がれたよ |
スグに人間用の水とメニューを持って来てくれた。
韃靼そばは体にも良いと最近色々なメディアでも取り上げられている。
長和町は特産品としての栽培や販売を行なっているのも知っていた。
だが、メニューを見て驚いたのが韃靼そばのパスタだった。
こりゃ珍しいと見ていたら、韃靼そばのパンや、おにぎりまであった。
 |
 |
 |
 |
ダッタンそばメニュー |
パスタメニュー1 |
パスタメニュー2 |
サラダ蕎麦メニュー |
我が家は、それらの中から、
十割ダッタンそばと季節の天ぷら 2,038円(税別)
サラダそば 1,289円(税別)
花そばパスタセット 1,482円(税別)
(ミートソース)
を、注文。
パスタは5種類の中から選べるそうだ。
料理が来るまで、ユキと周辺散策。
この辺は山間の集落なので、とってものどかな場所である。
自然を堪能するには良い場所かも。
ただ、正面の道路は国道で直線になっており、白樺湖を中心に
諏訪地区と上田・佐久地区を結ぶ峠道の途中である。
なので、時折スピードを出す車に注意が必要かも。
 |
 |
のどかだね |
テラス席へ戻ったよ |
散策を終えテラス席へ戻る。
ペット同伴OK、テラス席をご利用くださいの案内も良く見える。
少し待つと、一番ベーシックである、
「十割ダッタンそばと季節の天ぷら」がやってきた。
蕎麦は、やはり通常の日本蕎麦とは違い黄土色っぽい感じである。
食感や味も、やはり日本蕎麦とは違う。
蕎麦と比べるのでは無く、まったく別の食べ物と思って食べると、
とっても美味しい物である。
しかも栄養満点。
天ぷらも季節の野菜や山菜を使い、カラッと揚がっている。
 |
 |
十割ダッタンそばと季節の天ぷら |
サラダそば |
次に、「サラダそば」が来た。
パット見には大盛りのサラダの皿の様でもある。
その下にはダッタンそばがある。
ツユを掛けて、ぶっかけ蕎麦風にして食べる。
これも、他の麺類でも良くある雰囲気である。
でも、そばと野菜やツユが絡まった感じも良い。
結構美味しく食べられる。
最後に、「花そばパスタセット(ミートソース)」が来た。
そば自体は通常のダッタンそばと見た目は一緒だが、やはり温かい。
その上に自家製のミートソースが掛かっている。
通常のミートソースと違い、挽肉を直接使うのでは無く、ハンバーグにしてから
それを砕いてソースにしているとの事。
なので、時折ハンバーグっぽい食感の具も感じる。
これらと、温かいダッタンそばとの相性もバッチリ。
中々変わった雰囲気の料理だが、結構美味しく頂ける。
セットのサラダや、パンも美味しい。
 |
 |
花そばパスタセット(ミートソース) |
ダッタンそば茶 |
その後、パスタセットのダッタンそば茶が来た。
 |
寛いでるよ〜 |
ポットに入った状態では、そばと同じ様なオレンジ色だが、
グラスに移すと、淡い色になった。
これもダッタンそばの風味があり、中々変わった味を楽しめる。
若干値段も高い感じもするが、一風変わった食べ物なので、
満足感も高いかも知れない。
テラス席でも禁煙で、建物脇に喫煙所あり。

|
|