|
|
TEL 0460−85−9171 |
|
交通 このあたり
箱根湯本駅から箱根ベゴニア園(ひめしゃらの湯)方向です。
駅に向かって左側のガードをくぐって行き止まりまで坂をあがります。
行き止まりの右手の森の中にあります。駐車場も広くて無料です。 |
|
|
利用者 シゲちゃん さん / 当日利用人数 3人+1犬(北海道犬風雑種、メス) |
利用日 2020.10 |
10月の平日の天気の良い日のランチに利用。
初投稿後には何回か利用させて頂いていたが、ここ数年では久々の利用となった。
|
|
|
 |
|
|
|
駐車場
奥に階段 |
お店の駐車場は4台で、ちょうど1台だけ空いており、
車を停める。
駐車場の奥に上に向かう階段があり、そちらを上って
行く。
前回の投稿と比べると、周囲の木々が青々としていた。
自然豊かな中を進んで行くと、山の中の様な景色。
そんな中を進み、平らな場所を進んで行くと竹林の中に
お店が見えてくる。
その奥の方にテラス席が見える。
テラス席と言うよりは、屋外の庭にテーブル席がある感じである。
ちょうど一席空いていたので、お店の方に声を掛け席に着く。
周囲にもいくつかテーブル席があるが、全てワンコ連れ。
相変わらず、ワンコ連れに大人気のお店の様である。
 |
 |
|
|
|
お店の前の席 |
繋がれたよ |
|
|
|
リードフックの類が無いので、テーブルの脚にユキのリードを繋ぐ。
お店の方が、人間用のお茶を持ってきてくれた。
メニューを見ると、前回の投稿より品数が減っている。
値上げもされているようで、しかもワンちゃん入店料まであるようだ。
|
|
|
 |
|
|
|
お品書き |
今は天ぷらが時間かかるとの事。
なので、我が家は全員、
ざるそば 935円
を注文。
お蕎麦が来るまで、ユキと周辺散策。
周囲は森の中と言った感じは変わりない。
 |
|
|
|
お散歩 |
|
|
|
お散歩には快適である。
奥の方へ行くと、塔ノ沢の駅を上から見る事もできた。
|
|
|
 |
|
|
|
塔ノ沢駅 |
さらに周囲を散策。
色々な場所があり快適。
お散歩を終え席へ戻る。
お店の前の駐車場も見えるが、お店の方に聞いたら、
こちらはお店の駐車場ではなく、隣の宿泊施設のものだそうだ。
それでも、駐車は可能との事。
テーブルの下には、虫除け用に蚊取り線香も置かれていた。
ワンコには注意が必要かも。
 |
 |
|
|
|
お店の前の駐車場 |
蚊取り線香 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
店 内 |
トイレは店内の物を利用する。
この日は店内席には誰もいなかった。
全てのお客さんが、ワンコ連れのようである。
しばし待つと、お蕎麦がやってきた。
竹を加工した器に蕎麦が盛られていた。
端には、お花も添えられおり、お洒落な感じである。
蕎麦は、白いタイプで美味しく頂ける。
 |
 |
|
|
|
ざるそば |
蕎麦湯 |
|
|
|
蕎麦湯も持ってきてくれ、蕎麦を楽しんだ後の蕎麦湯も美味しい。
外席喫煙可も変わらず。

利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日 2010.03 |
↓の「ナッツさん」の投稿を見て行って来た。
3月の3連休の最後の日に行ったが、さすが観光地。
箱根湯本の駅付近や、R1とR138の合流地点等大渋滞。
R1から箱根登山鉄道の下をくぐり左折すると急激な上り坂。
本当に山の中、と言う雰囲気で、こんな所にあるのかな?
とか、混んでたらどうしようかな、など思いながら道なりに
進み箱根ベゴニア園を過ぎると、突き当たりに行き当たった。
さて、行き止まりだ、と思っていたら右側の駐車場の上に
お店の看板があったので、そこに駐車した。
駐車場の左脇には登りのルートと下りのルートがあった。
登り側のルートにお店の案内があったので、そちらへ進む。
山道の様なルートを進んで行くと、所々に案内看板もあった。
竹林もあり、まさに森の中と言った感じである。
途中、右側を見ると砂利の広い駐車場も見えた。こちらの方がお店に近いようです。
 |
 |
 |
突き当たりの駐車場の看板
|
駐車場脇の看板 |
駐車場からの通路
右側に砂利の駐車場も見えた
|
お店の正面側に行くと森が開けた感じで、庭に席がある感じ。
思ったほど混んでいなくて、一安心。
ちょうど、お店の方が庭の席の片付けをしていて、犬連れで
ある旨を告げる(見れば分かりますが)と、ここ片付けたら
どうぞ、との事で、そこに座る。
今日は、なんだかワンちゃん連れが多いね、なんて言っていた。
我々と入れ替わった人達も犬連れ、さらに1組犬連れがいた。
 |
 |
竹林を進むとお店が見えてくる
|
お店正面の席 |
|
メニュー |
席に着き、さっそくメニューを眺める。
天ぷらそば 1,500円
天おろしそば 1,600円
を注文。
お蕎麦が来るまで周辺散策。
周りは、まさに森の中。
春の芽吹きも始まりつつある。
お隣の席も距離がある。
この脇にちょっとした庭があり散策。
時折電車の音がするので、その庭の先が崖になっており、
その向こうに駅が見えた。
塔ノ沢の駅のようだ。
 |
 |
お隣の席
|
席の横の庭
この先に行くと駅が見えた |
しばし散策している間に、客は我々だけになっていた。
少し待つと、お蕎麦がやってきた。
天おろしは、ツユをかけてブッカケの様にして食べてください
との事。
おろしは白くなく紫色の物だった。
これが、さっぱりしていて中々美味。
蕎麦や天ぷらとの相性も良い。
 |
 |
天ぷらそば
|
天おろしそば |
食後にお店の方もユキを可愛がってくれた。
ユキも甘えて、家族以外にはしないお腹を見せてゴロン、
までしていた。
我々の食した物には使われていなかったが、竹林の竹を切って
器にも利用しているそうだ。
トイレは店内の物を利用。
タバコは外なのでOK。

利用者 ナッツさん / 当日利用人数 2人+1犬(プードル・オス) |
利用日 2007.07 |
わんこと夫婦で寄りました。
箱根ベゴニア園のすぐ前、森の中のひっそりとしたお蕎麦屋さんです。
わん連れはテラスで美味しいお蕎麦が食べられます。
わんちゃん好きの優しいお母さんがのんびり営業しています。
よって、テラスで食事の場合はセルフサービスな感じですね。
敷地内のテラス席は3箇所くらいあり、大型犬も可能です。
席も離れているのでわんちゃん同士がいても全然大丈夫ですよ!!
いつも空いていて穴場的なお店です。

|
|