|
|
TEL 0465−24−0662 |
|
交通 このあたり
・小田原厚木道路から小田原西ICを出て道なり
・西湘バイパスから箱根口ICを出てR1を小田原市街地方面へ
「東風祭」信号を右折、橋を渡ると小田原西出口と合流
そのまま進むとスグに左手に見える |
|
|
利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種、メス) |
利用日 2010.04 |
 |
お店正面
左側に「わんこそばRotta」が見える |
4月2週目の日曜のランチに利用。
天気の良い桜も散り際の季節。
カーナビの案内で何の問題もなく着く事ができた。
観光道路から離れた場所だが、大きな看板もあり分りやすい。
駐車場も広く車も停めやすい。
車から降りて駐車場を歩いていると、
店員さんがお店から出てきて
「ワンちゃん連れのご利用ですね」と声を掛けてくれた。
 |
 |
 |
道路沿いの大きな看板 |
「わんこそばRotta」入口 |
ドアに貼られた注意事項
|
 |
店内の様子
テーブルにはリードフックも |
本館の入口の左脇に「わんこそばRotta」の看板や暖簾が見えた
そちらへ案内され、ワンちゃんのおしっこだけは済ませて下さいね、
との事。
入口のドアの前にも同じ事が書いた紙が貼ってあった。
中に入ると、テーブル席が3つあった。
とりあえず、真ん中の席に着く。
テーブルの4隅にはリードフックがあった。
ユキのリードをそこに繋ぐ。
ざる・うな重(そば+うな重) 2,100円
冷やし ちからうどん 1,000円
冷やし 桜そば 1,500円
(桜えびかき揚げ+冷たいそば)
桜えびパラパラ揚げ 600円
生の桜えび 500円
あじ たたき 800円
を注文。
ワンちゃんのおそばもサービスで、と言われたので、それもお願いした。
とりあえず、ユキと周辺散策。
お店の前の通りには普通にチェーンの飲食店やお土産屋さんがある。
それ以外は、普通に住宅地。
 |
 |
食事メニュー |
単品メニュー |
あまり見る物もないな、と言った感じだが、軽く散歩。
本館との間の小窓 |
 |
ここから料理が出てくる
お会計もこちらで |
店内へ戻ると、早速「生の桜えび」と「あじたたき」が来た。
本館との間の壁に小さな窓があり、ここから料理が出てくる。
お会計も、ここで行うようだ。
店員さんは、外の出入り口から出入りしている。
「桜えび」は若狭湾の名物。
是非生を食べて見たかった。
さすがに中々美味。
「あじたたき」も生臭さもなく美味しい。
次に「桜えびパラパラ揚げ」が来た。
これも微妙な揚げ加減が心地よい。
揚げ過ぎると身が硬くなるが、その様な事も無く外はカリっと
中の身がしっとりジューシーで美味しい。
まさに、ビールが飲みたくなってしまった。
運転手なので、飲めないのが残念。
 |
 |
 |
「生の桜えび」と「あじたたき」 |
「桜えびパラパラ揚げ」 |
「ざる・うな重」
|
次に「ざる・うな重」が来た。
文字通り、ざるそばと、うな重のセット。
ウナギも大ぶりで美味しい。
次に犬用のそばがやって来たが、ユキには人間の食事後に。
その名も「わんこそば」。
壁の張り紙を見ると、2杯目以降(おかわり)は有料で
お会計所の脇にある寄付金箱へ入れてくださいとの事。
 |
 |
 |
犬用そば
その名も「わんこそば」 |
「冷やし ちからうどん」 |
「冷やし 桜そば」
|
次に「冷やし ちからうどん」が来た。
うどんもこしがあり中々。
スープも美味しい。
次に「冷やし 桜そば」がやって来た。
これを楽しみにしていた。
このかき揚げが絶品。
 |
テーブル下のユキ |
サクサクと美味しい。
「パラパラ揚げ」とも、また違った感じが嬉しい。
そばも白色系のそばで美味。
ユキはテーブルの下でいー子にしていた。
人間の食事後に、おそばをペロリといただいた。
この日は我々以外に犬連れはいないようだった。
店内禁煙。
入口脇に灰皿あり。

|
|