|
|
TEL 0278−72−3326 |
|
交通 このあたり
道の駅(水紀行館)の駐車場を出て右へ(水上I.C.方面とは逆方向へ)。
すぐに右カーブ、左カーブがあり、坂を上って下った辺り。
スピードが出易いので行き過ぎないように注意。
HPからリンクされているマピオンの地図より、北(谷川の信号近く)になります。(利用日現在)
お店は(道の駅方面から行くと道の)左側になり、お店横にも駐車場がありますが、
右側(川側)に第二駐車場があり、こちらはかなり広いです。 |
|
|
利用者シゲちゃん/利用当日人数犬数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2013.07 |
 |
お店正面 |
7月中旬の平日のランチに利用。
↓のuniさんの情報を元に日光方面から新潟魚沼方面へ
向かう途中、みなかみ町内でランチをしにきた。
カーナビの案内で問題無く着く事ができたが、お店の正面に
ある駐車場は結構混雑している。
夏休みに入ったばかりとは言え、平日でしかもお昼から結構
後の時間である。
中々人気のお店の様である。
それでも、とりあえず駐車場に車を停められたので、犬連れである旨を店内に告げに行ってもらった。
uniさんの投稿の通り、右側の道路沿いにテラス席が見え、手前にお店の大きな
看板も見えた。
すると、犬連れOKとの事だが、テラス席が空くまでウェイティングルームで待って
欲しいとの事だ。
ウェイティングルームは犬も可との事で、ユキも一緒に行き椅子に座って待つ。
周囲には子供の遊ぶ物も多数ある。
なので、他に待つ客もいなかったので、中で待てたのかも知れない。
 |
テラス席 |
少々待った後、店内を通りテラス席へと案内された。
ユキも一緒に連れて行く。
店内にも多数席があるが、ほとんどお客さんはおらず、犬連れで
ないお客がテラスを利用してるようだ。
外の爽やかな雰囲気で食事をしたい人が多いのだろうか。
確かに群馬の街中では蒸し暑かったが、この辺は結構涼しげな
感じだ。
その後、人間用の水とメニューを持って来てくれた。
おかわり用の水の入れ物が魚の形をしており、ちょっとお洒落。
あらかじめHPを見ていて、平日はランチメニューがあると思っていたら、それが無かった。
14時過ぎてたからかな〜なんて思っていたのだが、後でよくよくHP見たら、GWと夏休みは
一部メニューが変更される旨の案内もあった。
 |
 |
 |
焼きカレー/カレーメニュー |
ピザ他メニュー |
ドリンクメニュー |
 |
セットメニュー |
とりあえず、そのメニューの中から、
・ソーセージ焼きカレーセット 1,580円
・ミックスピザ 1,280円
ピザはセットメニューが無いようなので、単品ドリンクで
・アイスコーヒー 500円
・アイスティー 500円
を注文。
セットはサラダとドリンク付き。
 |
テラス席使用上の注意 |
ふとテーブルの上を見ると、「テラス席使用上の注意」と書かれた物が置かれていた。
ペットはリードでつないでください、との事だが、他にも色々書かれていた。
テラス席の床は板の間であるが、板の間に隙間があるので、そこから落ちた物は
拾えない様なつくりなので、注意も必要なようだ。
と、床を見つつ先程来た店内との出入り口の脇に水場がある。
犬用と思われる水入れもあるようなので、犬の水はセルフサービスの様である。
料理が来るまで周辺散策。
テラスから直接駐車場へ出るとお店を見ると、普通の入口とテラスの入口は、ほぼ同じ位置にある。
駐車場から若干の階段がある。
道路の向かいに第2駐車場が見えた。
なるほどuniさんの通りである。
この日は、そちら側はほとんど駐車してる車が居ないので、犬の散策にちょうど良い。
散策後、テラス席へ戻り、少しするとセットのサラダが来た。
その後ピザが来た。
ミックスなので、様々な具材があり、美味しそうだが、カットされていない。
ピザカッターも見当たらず、店員さんに尋ねると、ピザの下にカッターがあり、
柄がピザの脇に出ていた。
あら〜こんな所に〜って感じで、自分でカットして食す。
薄めの生地で、縁が厚くなっておりサクサク感と、様々な具材の食感と味、
そしてチーズやソースが相まって、中々複雑で美味しいピザである。
次にソーセージ焼きカレーが来た。
熱いので気を付けてください、との事だ。
確かに熱々でグツグツ言っている。
焼いたカレーとチーズが香ばしい。
焼きチーズの下には、生卵があり、よくこの熱々で固まらないのか不思議でもある。
食しても熱々で、結構ふ〜ふ〜しながら食べると、中々美味。
コーンも入っており、さらにトッピングのソーセージも美味。
uniさんの書かれた通り、ちょっと食べる位にはちょうど良い感じであるが、
大盛りも150円増しで設定されているようだ。
 |
 |
ユキはテーブルの下 |
ドリンク |
ユキはテーブルの下で寛いでいる。
その後、食後にドリンクが来た。
セットと単品とグラスの大きさが違うようだ。
写真の小さいグラスがセット用、大きいのが単品。
心地良いテラスでの食事も中々快適であった。
ただ、時折単車の団体や大型車が走ると、ウルサイと感じる事も。

利用者 uni / 当日利用人数 2人+1犬(ゴールデン) |
利用日 2005.05 |
ゴールデン・ウィークが終わった後の月曜日、12時過ぎに利用。観光地の平日なんて空いているだろうと思った。しかし、お店の横の駐車場はほとんど満車。「とめられて良かったね」と思った。
テラスは外から行けるようになっているが、とりあえず人間だけが店内に入り、お店の人に許可を得てから、テラスの入口を開けてもらうことになっている。
テラスでも充分な陽気でしたが、テラス利用者は我が家だけでした。
ちなみにお店は結構広く、その広い店内に結構お客さんが入っていました。
 |
右側が車道になるが、テラスは高く
なっている(人の頭が足元に見える) |
女房がお店の人に許可を得て、私がうーにーを連れて街道に面したテラス席に着く。車道が目の前だが、高くなっているし、広いので通る車が目障りなことはない。その車道を見ていたら、道の向こう側にある河原の空き地のような場所がこちらの第二駐車場になっていることに気が付いた。
平日なのになんでこんなにお客さんがいるんだろうと、不思議に思った。車のナンバーを見ると地元以外のものもあったが、地元のものも多い。
価格は観光地価格、もしくはカフェ価格に感じる。これでも地元の人が来るだけのものがあるらしい。
我が家は「焼きカレー」のセット(カレー以外に小さなサラダと飲み物)を注文。メニューに写真があるが大きさが分からなかった。出てきてみると思ったり小さい。これで1,600円はやはり観光地的なものを感じる。
カレーに色々な具が入り、生卵も入れて、表面にチーズをのせて焼いてある。ちょっと食べるにはいい。
水上の道の駅に来たけど、犬と一緒に食べられる所ないかな、という人にはとってもいいと思います。

|
|