|
麺屋 惣市(飛騨高山おみやげ処惣市・いたくらラーメン) |
|
TEL 0577−78−1339 |
|
交通 このあたり
東海北陸道 飛騨清見ICからR158を高山市街地方面へ
市街地を抜け高山市丹生川支所を過ぎると右側に見える
長野県松本市からR158を飛騨高山方面へ |
|
|
利用者シゲちゃん さん/当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2019.05 |
5月中旬の天気の良い日曜のランチに利用。
高山方面へ遊びに来た際には、休憩で利用する事が多かった。
 |
通り沿いの大きな看板 |
今回は、初のラーメンランチにやってきた。
こちらの施設はドライブインなので様々な施設がある。
それらの中で、一番右側(高山市街地方面)にテラス席がある。
その駐車場とお店の間にテラス席がある。
左の方には、お土産屋さん等がある。
一番奥にいたくらラーメン工場もある。
全ての施設内はワンコ不可。
|
|
|
 |
|
|
|
期間限定メニュー |
 |
|
|
|
券売機 |
|
|
|
テラス席にユキを残し店内へ入る。
店内は広く、お客さんも多数いた。
|
|
|
|
|
 |
|
券売機アップ |
左側に券売機があり、その横に期間限定メニュー案内があった。
店内左側には、配膳場所と下膳場所があった。
正面には、お水やお茶のセルフコーナがある。
その上には大きなメニュー看板があり、その下にセルフサービスで
ある旨の案内が表示されていた。
 |
 |
店内左側 |
店内正面 |
正面のメニューには味噌ラーメンがあった。
しかし、券売機に無かったので、お店の方に聞くと味噌ラーメンは無い、
との事だったが、なぜ無いのかは説明が無かった・・・・
券売機で、
飛騨高山中華そば 700円
飛騨牛 牛すじラーメン 950円
期間限定メニュー 880円
ライス 100円
の食券を購入。
それを、店内左側にある配膳場所に持っていく。
お店の方に渡すと、食券の半券を渡してくれた。
期間限定メニューはどちらにしますか?と問われたので、
辛ネギらーめんをお願いした。
渡された食券の半券に番号があるので、できたら番号を案内する。
との事で、番号が呼ばれるまで待つ。
その間に、セルフのお水を外へ持っていく。
しばし待つと、我々の番号が呼ばれた。
|
|
|
 |
|
|
|
飛騨高山中華そば |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
飛騨牛 牛すじラーメン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
辛ネギらーめん&ライス |
配膳場所に取りに行き、テラス席へ持っていく。
「飛騨高山中華そば」は普通の高山ラーメン同様
濃い色のスープに、固めの細麺でちぢれており、
とっても美味しい。
スープも見た目ほど味は濃くなく、さっぱりと出汁が
効いて美味しい。
具はメンマ・チャーシューと、そってもシンプル。
「飛騨牛 牛すじラーメン」は、高山ラーメンと
雰囲気が違った。
スープの色は薄く、麺も若干太めである。
出汁の効いたスープは、あっさりで美味しく頂ける。
牛すじも、じっくり煮込まれていて、柔らかく美味しい。
「辛ネギらーめん」は、「牛すじラーメン」と似た
感じであり、牛すじの代りに辛ネギとチャーシューが
乗ってる感じである。
スープも同じ感じだが、辛ネギからの辛味でピリッと
している。
麺は同じで、腰があり美味しく頂いた。
 |
|
|
|
寛ぐユキ |
|
|
|
個人的には、やはりノーマルな高山ラーメンが一番美味しかった。
ユキはテーブルの下で寛いでいた。
テラス席脇には灰皿あり。

|
|