■ 内容について
このサイトは、私が今迄書いてきたものを整理したくて作ったものです。個人のメモ的な内容です。
なので間違ったことを書いているかもしれません。誤解を招く表現になっているかも知れません。そのような内容を見つけた時は、ページ末尾の「こちら」からご指摘いただければ幸いです。
何処からの情報であるか書かないこともあります。情報源が何であるか忘れたものもあります。情報元を公表出来ないものもあります。
サイトにアップした内容について当然のことならが注意を払っておりますが、私が勘違いしていることもあると思います。それ以外にも、プロトコルの齟齬、通信上のエラー、更には第三者による改竄、その他不可抗力により情報に誤りが生じる可能性もあります。
つまり、情報源としてはとても頼りないものです。
「信頼出来るのか?」と問われれば「信頼なんてしないでください」と答えます。
もしこのサイトに書かれている内容を活用しようとお考えの場合は、必ず各自で裏付けをとっていただくようお願い致します。
■ 保証や責任
個人的な考えを書き連ねているだけのサイトですから、情報の正確性や完全性を保証することは出来ません。
間違ったと気づけば告知なく修正します。
以上を理解していただければ分かるとおもいますが、このサイトに書かれた情報、及び、このサイトからリンクされたページの内容を保証するものでもないし、そこから取得された各種情報により発生したあらゆる損害について一切責任を負いません。
■ 著作権などについて
このサイト内の文書・写真・イラスト・動画・ソフトウェア等は日本の法律により保護されています。
文章の引用、リンク等は無断で行っていただいて結構です。
こちらが利用している第三者のコンテンツについては、私が法律を理解した範囲で、社会的一般常識を逸脱しない範囲での利用をしていると考えておりますが、過誤がございましたらご指摘いただければ幸いです。
私は法律に詳しくありませんが、著作権法(昭和四十五年法律第四十八号)を自分なりに読み、判断しております。
主なよりどころとしているのは、(権利の目的とならない著作物) 第十三条、(引用) 第三十二条、また法に従うという意味でも、マナーの意味でも (出所の明示)
第四十八条 を心掛けております。
上記に反している箇所にお気づきの方は、ページ末尾の「ご意見や情報、質問などはこちらから」よりご連絡いただければ幸いです。
■ クッキー(Cookie)について
個人を特定するような情報収集目的での利用は行なっておりません。
セッションを利用している関係上、クッキーが作成されることがあります。
セッション変数にて、htmlサーバーが一般的に行なう程度の情報は記録させていただいております。
もしクッキーに怪しい動きがあるようでしたら、ページ末尾の「ご意見や情報、質問などはこちらから」よりご一報いただけると有難いです。
◆ ◆
色々書きましたが
◆ ◆
個人的なメモを書き連ねているサイトなので、そのつもりでご利用ください。
内容に間違えがあったり、誤解を招く表現であったとしたら、その旨を伝えていただければ幸いです。
文章の引用やリンクはご自由にどうぞ。
その他の利用については、ご連絡いただければ幸いです。
2025.4.10 「■ 著作権などについて」のセクション:著作権関連でリンクを貼っていた文化庁のページ(https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html 「文化庁/著作物が自由に使える場合」)がリンク切れとなっていたため、文書を替えた(著作権法を読んで判断してページを作っている)。
#about #免責