更新があったら読んでください
「お知らせ」 と 「お願い」
(最終更新日 2022年10月 29日 )
一度は、必ずお読みください
■はじめに、お読みください
■情報をお寄せください
■施設運営者の皆様へ
↓迷子になったらこのバナー↓

●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。
●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。
●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。


投稿、おまちしています
龍王峡
鬼怒川・川治温泉観光協会  0288−77−2052
住所 栃木県日光市藤原
交通 このあたり
日光宇都宮道路 今市IC出てR121を鬼怒川方面へ
      鬼怒川を過ぎると左側に「龍王峡」が見えてくる
      「龍王峡」駅前に市営駐車場(無料)あり

      バイパスを通っても行けますが、鬼怒川を抜けた
      後のトンネルを出るとスグに左折してR121へ
関連ページ  こちらのHP   http://www.ryuokyo.org/index.html
るるぶ.COMの紹介HP
  http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/detail.asp?sozaino=090010
利用者 シゲちゃん さん利用人数・犬数 3人+1犬(北海道犬系雑種・メス)/利用日 2009.07
7月中旬の薄曇の日曜に利用。

麺処 丸三」で昼食後に寄った。
一般的な散策コースを周ると1時間強かかるようだが、丸三の
ご主人から年寄り向けのコースを教わった。

「龍王峡」駅前に市営駐車場脇のお土産屋さんの間から渓谷へ
九十九折の階段
手振れしてるね
下りる通路があり、そこへ向かう。
お土産屋さんを抜けると案内図があった。
そこからは九十九折の階段を下って行く。
ひたすら長い階段を下って行く。

案内図 方向看板

すると、右側に滝が見えてくる。
「虹見の滝」である。
少し行くと「竜王神社」が左手に見え、そこに行く。
ここからの滝の眺めが良い。

滝と反対側には渓谷が見え、「虹見橋」も見ることができる。
ユキも一緒に覗き込んでいるようだ。

虹見橋と渓谷が見えるね 滝見えるね 竜王神社から見た「虹見の滝」

神社で旅の無事を祈りお参りし、虹見橋へ。
途中、工事中の箇所があり、仮設通路が。
これが金網の階段なのでユキは躊躇。
しかたなく仮設部分は抱っこして通過。
また階段を下る。

少し歩き、虹見橋へ着いた。
ここからの渓谷の眺めも格別である。
虹見橋を見た後の
階段上ります
遠くに別の橋も見える。
これが1時間コースで周る橋なのだろう。
あそこまで行くには、やはり年寄りにはきつそうだ。

「虹見橋」からの渓谷の眺め
遠くに別の橋も見える
「虹見橋」から見た虹見の滝
右が竜王神社

通常は橋の先から山沿いの道を歩き見所を見て歩くが、
今回は虹見橋を渡って、その先の雰囲気を楽しみ橋を戻る。

階段を再び上り、右へ行くと「虹見の滝」「竜王神社」や
駐車場方面へ戻る道だが、ここを左折する。
少し上ると、「竪琴の滝」を見ることが出来る。
一般ルートから少し離れてるので、ここを見る人も少ないようだ。
龍王峡駅


竪琴の滝の案内 竪琴の滝

ここから山道を上ると線路が見え、龍王峡の駅も見えた。
さらに進むと、竪琴の滝の上流の川まで下りれる場所があり
ユキは水遊び。ついでに水も飲む。

また少し上ると国道に出て、
少し進むと市営駐車場へ。
元の場所に戻り、一周完了。

40分程だったが山の爽やかな空気と
自然の風靡を堪能した。
水遊び

管理人へのメッセージ

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


一口コメント

1.タイトルは13文字以内
2.ハンドルは10文字以内
3.コメントは120文字以内
※超過した部分は破棄されます
※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます
※最新5件まで表示します
※投稿の削除はできません

タイトル:
ハンドル:
コメント:
0文字  
現在コメントはありません

***** 投 票 *****
ここ利用したけど、
 
 
 
* 投票はお気軽に *


こちらもご利用ください

プレミアムドッグフード専門店 POCHI(ポチの幸せ)

旅行の予約

パソコン、周辺機器、ソフト

アフィリエイト

アフィリエイトのアクセストレード

System Counter 2005.3.6 〜 6,382,724


Page Counter 2023.1.1 〜  15


inu-to-yuku System V0.40