Mさん と Jちゃん  3

「しつけ?」へ戻る


今回は、、、というより、今回から、1ページあたり非常に長くなります。読んでいて「うんざり」すると思います。さらに「変なこと言っているゾ!」と思われる方もいるでしょう。

私は訓練士でも、インストラクターでも、カウンセラーでも、ありません。そんな私が見たこともないMさんとJちゃんのことを色々と想像し、提案しています。出来る限り、誤解が生じないように、しつこし文章になってしまっています。それでも誤解はおきるでしょう。

メールのやりとりを掲載することを決めた当初は、編集しようと思いました。しかし、そんな「誤解」のことを考えると、さらに誤解が生じそうなので、文頭、文末の挨拶文を削除する程度にしてあります。




・「しつけ」の目的は?

「訓練」の目的は、訓練競技会というものがあるように、与えたコマンドに対し、いかに正確に反応させるかということを目的としている、と考えています。それに対し「しつけ」は、与えたコマンドに犬の判断をもって対応することを目的とする、と考えていますが、その過程で行われる、人と犬との相互理解の具体的な方法の模索に重きをおくべきだと考えています。それは、幾つものコマンドを教えきってもなお、続けられるべき、いや、犬も人も続けたいと思うようになる、行為になるはずです。

「しつけ」を始める前にすること、つまり、相手を理解し始める前にすること、つまり、自分を理解するということを、をMさんにやっていただこう、という段階です。




 

99.9.7 Re: 日常を見つめて下さい         Mさん

> まずは、ご自分がどういう人間なのかということを考えて下さい。

ここが難しいです。これは自分のライフスタイルや、考え方などを
再考し、犬との付き合い方を考えよということですか?
それとも、犬との以心伝心方法を検討するため、犬との接し方を検討しなさいですか?
「合ってる」、「全然違う」、「まだまだ」等ご教授ください。

> 最近、陽性強化法ということで、ニコニコしながら高い声をだす
> 方法が広められています。しかし、日本人にはこれが出来ない人も
> います。そんな人がやったところで、犬に「嘘だ!」といわれてしまいます。

どちらかと言えば、「出来ない」方の人間かもしれません。しかし、努力はしてます。。


> しつけの方法は無数にあります。その中から自分に合っているもの
> 出来そうなものを探して下さい。

そう思って実行しておりますが、心配になりご相談してしまいました。


> 訓練士さんの見方は、今まで書いたことを見てくれるかどうかです。

こちら方面で御存じの方がおられましたら、紹介していただけませんか?

> す。そんな訓練士さんに当たってしまうと、犬との付き合いがつまら
> なくなる可能性が大です。よく聞く話は、犬の問題行動の矯正と引き
> 換えに犬の表情さえもなくしてしまうような方法です。

気になることがあります。
昨日もそうだったのですが、隣のおばさんに逢うととても喜びます。しっぽびくびく、おしりふりふり、とにかくうれしそうで、これは私や彼女にも見せたことがない反応なのです。暮らしはじめた当初は、それでも「慣れてないから」と思いましたが、すでに1ヶ月強。。
おばさんにはデッキで2回(昨日含む)逢いましたが、ともにとても喜びました。おやつなどの食べ物でつられているわけでなく。。
わたしはJに好かれてない、または信頼されてないのでしょうか? おばさんは高い声で犬好きです。(昔は犬を飼っておられました)


> 突然思い出したので、最後に一つ、。一日一回はJちゃんと同じ
> 目の高さで付き合って下さい。そうです、人間は寝転がるのです。

これはすでにやってました。添い寝やボールを持ってくる時に床すれすれ
に顔をつけて褒めてます。耳をねらって飛び付いてきますが。。

 

 

99.9.8 Re: 日常を見つめて下さい         弓削

》> まずは、ご自分がどういう人間なのかということを考えて下さい。
》ここが難しいです。これは自分のライフスタイルや、考え方などを
》再考し、犬との付き合い方を考えよということですか?
》それとも、犬との以心伝心方法を検討するため、犬との接し方を検討しなさいですか?
》「合ってる」、「全然違う」、「まだまだ」等ご教授ください。

もちろん、基本的なことも考えて下さい。しつけに密接に関わる基本的な例を挙げると、「短気」or「気長」、もし「気長」だった場合、気長に付き合うだけの時間があるのか、ということも考えて下さい。
誰かにしつけの方法を教わっても、それを実行できない、性格、生活だとしたら無意味であり、ケースによっては悪い方向へ向かっていきます。私が相談に乗った例でも、その手のことはよくあります。

その他、特に考えて欲しいのは「自分が親にどのように叱られ、誉められたか、」と犬に対して「どのように叱り、誉めたら良いと考えているか、」です。
これは感情的、直感的に考えて下さい。良い子ぶりっ子の回答(本にこう書いてあったから、)というのではなく、自分の感覚的な答えを出してください。


》> 最近、陽性強化法ということで、ニコニコしながら高い声をだす
》> 方法が広められています。しかし、日本人にはこれが出来ない人も
》> います。そんな人がやったところで、犬に「嘘だ!」といわれてしまいます。
》どちらかと言えば、「出来ない」方の人間かもしれません。
》しかし、努力はしてます。。

このことにしても、「努力を続けるべきか、」or「他に方法を探すべきか、」ということと、「他に努力の方法はないのか、」ということを探さなければいけません。
最近、陽性強化法の間違った認識により犬が人間不信になった例が私のところに報告されています。

》> 訓練士さんの見方は、今まで書いたことを見てくれるかどうかです。
》こちら方面で御存じの方がおられましたら、紹介していただけませんか?

そちら方面は、ちょっと記憶にありません。

》気になることがあります。
》昨日もそうだったのですが、隣のおばさんに逢うととても喜びます。しっぽびくびく、
》おしりふりふり、とにかくうれしそうで、これは私や彼女にも見せたことがない反応
》なのです。暮らしはじめた当初はそれでも「慣れてないから」と思いましたが、
》すでに1ヶ月強。。
》おばさんにはデッキで2回(昨日含む)逢いましたが、ともにとても喜びました。
》おやつなどの食べ物でつられているわけでなく。。
》わたしはJに好かれてない、または信頼されてないのでしょうか? おばさんは
》高い声で犬好きです。(昔は犬を飼っておられました)

これは気にすることはありません。犬種が違うのでそのまま比較するのは良くないことですが、我が家のゴールデンも家族にはダラダラした反応を示しますが、お向かいのオバサンには、Jちゃんと同じ反応を示します。
犬が本当に信頼している人には、そういう反応は示しません。その反応は興味が元になっているものでしょう。犬にも飽きることはあります。信頼関係というのは、飽きるくらい付き合って生まれるものではないのでしょうか?
形が似たような反応で、フィールド系のボーダーやコーギーなどが「飼い主からの命令が欲しい時」の反応がありますが、それとは全く別物です。


》> 突然思い出したので、最後に一つ、。一日一回はJちゃんと同じ
》> 目の高さで付き合って下さい。そうです、人間は寝転がるのです。
》これはすでにやってました。添い寝やボールを持ってくる時に床すれすれ
》に顔をつけて褒めてます。耳をねらって飛び付いてきますが。。

その時期に添い寝は必要ないかも知れません。これはJちゃんを見ないとなんとも言えませんが、寝る時は一人にしてあげた方が、いい時期だと思います。
寝ている時に、そっと体を(ちょっとだけ)撫ぜてあげるのはどんどんやって下さい。とにかく人に触られるのが好きな犬になってもらいましょう。
ちなみに「耳をねらって飛びついて」きた時はどのように対応していますか?


−−−−−−−−−−−−−−−−−

しつけの相談は、実際にお会いしないと答えに困ってしまうこともあります。
また、私が書いてことを実行して、悪い結果にもなりかねません。
そこでこれからも相談されるのでしたら、下記項目にお答え下さい。

1.家族構成(人間以外も含む)
2.家の間取り(庭も含む)
3.家がある地区の環境状況(犬の散歩に適した町並みか、
  犬の運動に適した公園などがあるか、など、)
4.初めの方で書いた「あなたはどんな人か、」
5.どれくらいJちゃんに付き合う時間がどれだけあるか、
  (Mさんの平日、休日の一日を書いて下さい)
6.Jちゃんのご両親、兄弟を見ることは可能か、
7.Jちゃんの好きなもの、好きなこと、
8.Jちゃんの嫌いなもの、嫌いなこと、

今、思い付いたものだけです。実際にお宅へ伺って見てお話すれば簡単に済むことがほとんどですが、メールだと最低これくらい聞いておかないと答えを出すのが難しいです。

さらに4.に関連した宿題ですが「他人から見て、あなたがいかにも嬉しそうに見える顔」というのを奥さん(彼女?)と相談してみて下さい。

数が多くて大変だと思いますが、やってみて下さい。

 

 

99.9.7 Re: 日常を見つめて下さい         弓削


昨日から「食糞」をしはじめました。。。


> その他、特に考えて欲しいのは「自分が親にどのように叱られ、誉めら
> れたか、」と犬に対して「どのように叱り、誉めたら良いと考えているか、」です。
> これは感情的、直感的に考えて下さい。良い子ぶりっ子の回答(本に
> こう書いてあったから、)というのではなく、自分の感覚的な答えを出してください。

私の両親はもう他界しております。
母親は褒めて育てるという感じはなかったと思います。
しかる、ぶつぶつ文句をいうタイプだったと思います。
体罰はほとんど経験ありません。
褒めるというよりは、さりげなく言うタイプです。
父親はたまにピシッとしかる程度でした。
褒めるというよりは、一緒に喜ぶタイプかな。。

Jに対しては、体罰は厳禁。
叱り :「大きな音や、怒りの声色でしかる」
褒める:「誉めの言葉と躰をなでる」
たまにフード等。。
このような回答でいいのでしょうか?


> このことにしても、「努力を続けるべきか、」or「他に方法を探すべき
> か、」ということと、「他に努力の方法はないのか、」ということを
> 探さなければいけません。
> 最近、陽性強化法の間違った認識により犬が人間不信になった例が私の
> ところに報告されています。

現在は、Jの目を見て、なるべく高い声で褒めています。
心配になりました、その事例を詳しくお教え願えませんか?


> 犬が本当に信頼している人には、そういう反応は示しません。その反応は
> 興味が元になっているものでしょう。犬にも飽きることはあります。信頼
> 関係というのは、飽きるくらい付き合って生まれるものではないのでしょうか?

すこし安心しました。
そうですね、男と女もいつもでも「新鮮」てな事は信じられませんね。


> 形が似たような反応で、フィールド系のボーダーやコーギーなどが「飼い
> 主からの命令が欲しい時」の反応がありますが、それとは全く別物です。

このような反応があるのですか? びっくりです。
まだ私とJでは、もしあったとしても解ってやれてないと思います。


> その時期に添い寝は必要ないかも知れません。これはJちゃんを
> 見ないとなんとも言えませんが、寝る時は一人にしてあげた方が、いい
> 時期だと思います。

説明不足でした。
遊んでいる時や、一緒にいる時に休憩がわりとスキンシップのため添い
寝みたいな状態をして顔などを見つめ合ったりしてます。。
夜は別々に寝ております。


> 寝ている時に、そっと体を(ちょっとだけ)撫ぜてあげるのはどんどん

普段は触りまくってます。(ひっくり返したり)
ただ、そばで寝ている時が少ないので寝ているときはあまり経験がありません。


> ちなみに「耳をねらって飛びついて」きた時はどのように対応していますか?

交わして、つかまえたりしてます。(だきつく?)
どちらかといえば、「私がよろこんでいる」みたいに感じていると思います。
よくないですか? たしかに忍び足で狙ってきてます!


> しつけの相談は、実際にお会いしないと答えに困ってしまうこともあります。
> また、私が書いてことを実行して、悪い結果にもなりかねません。
> そこでこれからも相談されるのでしたら、下記項目にお答え下さい。

ぜひとも御願い致します。


> 1.家族構成(人間以外も含む)

犬の年齢   3 ヵ月
犬の性別   メス
犬の種類   コーギー
避妊去勢手術  していない
入手した時期   1.8ヶ月
入手先     ショップ
飼育の方法  室 内
他のペット   な し
食事の回数  3 回/日 
与える物 フード(Priciple)
     +粉ミルク +カルシュウム(CalCal) +スコーベイト(天然ビタミンC)
     +ポーリンパワー(蜜蜂花粉)
飼い主がいない時間   12 時間/日 
号令に従うか   お座り、伏せ、待て


> 2.家の間取り(庭も含む)

概略のレイアウトは以下の通りです。

%%%%%%%%
%デッキ%
%%%%%%%%
%%%%%%%% +------+
%% |   |
%% | 車 |/
+--vv----+   +~~+
|     |   |J|
|     +------+ +---------------+
|リビング+----+ +---------+--------|
|     |====| |     |    |
|    |====| |  座敷 |  座敷 |
|キッチン|====| |   8 |   8 |
| 12畳 +----+ |     |    |
+--------+    |------------------+
     |    |    |
     |   +    |
     + +---+    | 玄関
     | |  |    |


「J」は約1.5畳ほどのスペースです。
部屋というよりはもう一個の玄関と言う感じの所です。廊下との境には約20cmの段差があり、
廊下からのスロープを設置してます。
詳細は以下。

      出入り口(外)
 +--~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~---+
 |        ******************** |
 \        * @@@@@@@@@@@@@@@@@* |
 \        * @@@@@ ベット@@@@@* |
 \        * @@@@@@@@@@@@@@@@@* |
 \        *          * |
車\        *        J * |
 \        *   居間?   J * |
庫\  #########  *        J * |
 \  #    #  *        J * |
 \  # ト  #  ****_____________*** |
 \  # イ  #      入り口    |
 \  # レ  #            |
 \  #    #            |
 \  #########            |
 |          XXXX     |
 +-/////////////柵////////////////--+
================廊下=====================

「J」の部分にJは好んで寝たりしてます。
今までは、1Fには食事などの時しかいませんでしたが、
(2Fの居間と寝室でほとんど生活してました)
Jが来てからはほとんど1Fで過ごしています。


> 3.家がある地区の環境状況(犬の散歩に適した町並みか、犬の運動に
> 適した公園などがあるか、など、)

家は海水浴場とキャンプ場が近くにあります。
ちいさいながら、神社&公園もあります。川もあります。
近所は家が密集しておりますが、上記の場所までは数百メートルから、1km以内です。



> 4.初めの方で書いた「あなたはどんな人か、」

30歳、独身、会社員
趣味:アウトドア、車、カメラ、時計
少し短気気味で結果を早く求めがちです。(性急)
加えて、凝り性です。
仕事よりは家族や趣味を基本に考えます。

親の影響でしょうか?
褒めるというよりは、極端に言えば「あらさがし」系だと思います。
まだ、たりませんか?
このような事を真剣に考えたことはあまりありませんでした。。


> 5.どれくらいJちゃんに付き合う時間がどれだけあるか、
> (Mさんの平日、休日の一日を書いて下さい)

(1)平日
 朝6:00起床
   Jのごはん
   遊び
   目薬、ブラシ
 7:00出勤準備
 7:30出社(通勤 車、1時間)
〜〜〜〜〜〜〜
 19:00帰宅
   Jのごはん
   私のごはん、家事
 19:30
   Jとの時間
   耳掃除
   目薬
   遊び
   躾訓練(もどき)
 21:30風呂、自分の時間
 22:30
   Jのごはん
   歯磨き
   遊び
 23:30就寝

(2)休日
 8:00〜起床
   Jのごはん
   遊び
   私のごはん
   Jの
     目薬
     遊び
   以下、Jの様子を見ながら遊ぶ、休憩

 昼前後に1時間ほど買出し等で外出

 夕方、私の昼寝2時間程度

 以降は平日と同じです。

お留守番が多く可哀想な事をしてます。
Jと接するのは、平日3〜4時間、休日8時間程度です。


> 6.Jちゃんのご両親、兄弟を見ることは可能か、

ショップ購入のためと、血統書がまだないので素性は不明です。
現在は恐らく不可能だと思います。


> 7.Jちゃんの好きなもの、好きなこと、

フード以外の食べ物はやっておりません。
先日、SolidGoldのガムを与えてみると喜んでました。
ものをガジガジすることと、ボール遊びです。
それと私の耳?


> 8.Jちゃんの嫌いなもの、嫌いなこと、

はじめてのおもちゃには警戒します。
大きな音。
ドライヤー。
相手してもらえないこと。。


> 今、思い付いたものだけです。実際にお宅へ伺って見てお話すれば簡単に
> 済むことがほとんどですが、メールだと最低これくらい聞いておかないと
> 答えを出すのが難し「です。

同感です。
でも、これでもまだまだ足りないのでは?と思います。
無理を言って申し訳ありません。
よろしければ、こう言ったメール等のやりとりの中で感じ取っていただければ
なお幸いです。

> さらに4.に関連した宿題ですが「他人から見て、あなたがいかにも
> 嬉しそうに見える顔」というのを奥さん(彼女?)と相談してみて下さい。

それは「嬉しそうな顔に見えるか?」という事ですよね?




再び読み返してみると、不適切な表現がありました。

「最近、陽性強化法の間違った認識により犬が人間不信になった例が私のところに報告されています。」

その事例の一つを後で紹介しますが、「人間不信」というのは大袈裟でした。これはMさんを混乱させてしまったかもしれません。


「犬が本当に信頼している人には、そういう反応は示しません。その反応は興味が元になっているものでしょう。」


「そういう反応は示しません」というのは間違いです。「そういう反応は日常的には示しません」ということが言いたかったのです。
結果として、私の誤った表現でMさんが少しでも安心してくださって、良かったです。しつけで一番いけないのは、主導権を握るべき人が悩んでしまうことです。

99.10.17



前へ   「しつけ?」へ戻る   次へ